検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

テキヤはどこからやってくるのか? 光文社新書 692 露店商いの近現代を辿る

著者名 厚 香苗/著
著者名ヨミ アツ カナエ
出版者 光文社
出版年月 2014.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411583586一般図書384.3//開架通常貸出在庫 
2 中央1216855518一般図書384.3/ア/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110349299
書誌種別 図書(和書)
著者名 厚 香苗/著
著者名ヨミ アツ カナエ
出版者 光文社
出版年月 2014.4
ページ数 197p
大きさ 18cm
ISBN 4-334-03795-6
分類記号 384.38
タイトル テキヤはどこからやってくるのか? 光文社新書 692 露店商いの近現代を辿る
書名ヨミ テキヤ ワ ドコ カラ ヤッテ クル ノカ
副書名 露店商いの近現代を辿る
副書名ヨミ ロテンアキナイ ノ キンゲンダイ オ タドル
内容紹介 東京下町あたりでは、伝統的な露天商を「テキヤさん」と呼んでいる。「親分子分関係」や「なわばり」など、独特な慣行を持つ彼ら・彼女らはどのように生計を立て、商売を営んでいるのか。露天商いの仕事と伝承を考察する。
著者紹介 1975年東京都生まれ。総合研究大学院大学文化科学研究科博士後期課程単位取得退学。慶應義塾大学文学部、立教大学文学部等非常勤講師。著書に「テキヤ稼業のフォークロア」など。
件名1 香具師

(他の紹介)内容紹介 動物たちが住む平和な町、五月の風市で大事件発生!密室状態の美術館から、名画『ハリネズミのほほえみ』がぬすまれた。しかも、容疑者は全員、まだ館内にいるというのに。館長の依頼で、ペロペロキャンディーだいすきの名探偵・子ネズミのチビーが捜査を開始した。気のいい助手の、子ネコのニャットをしたがえて、チビーの最強の推理力が、おどろくべき真相にせまる!!小学中級から。
(他の紹介)著者紹介 新庄 節美
 静岡市生まれ。東京都中野区在住。双子の娘に読み聞かせようと思って創作した「夏休みだけ探偵団(1)二丁目の犬小屋盗難事件」(講談社)で講談社児童文学新人賞を受賞。その後、「名探偵チビーシリーズ」(講談社)で第42回サンケイ児童出版文化賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
広中 薫
 19××年、神奈川県生まれ。多摩美術大学絵画科油画専攻卒業。さし絵・CD‐ROM・広告画など幅広く活躍中。ビールの広告画で第44回日本雑誌広告賞金賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。