検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 8 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 8

書誌情報サマリ

タイトル

問いの編集力 思考の「はじまり」を探究する

著者名 安藤 昭子/[著]
著者名ヨミ アンドウ アキコ
出版者 ディスカヴァー・トゥエンティワン
出版年月 2024.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0612067652一般図書141//開架通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1977
213.61 213.6106
東京都新宿区-歴史-史料

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111697026
書誌種別 図書(和書)
著者名 安藤 昭子/[著]
著者名ヨミ アンドウ アキコ
出版者 ディスカヴァー・トゥエンティワン
出版年月 2024.9
ページ数 263p
大きさ 19cm
ISBN 4-7993-3093-7
分類記号 141.5
タイトル 問いの編集力 思考の「はじまり」を探究する
書名ヨミ トイ ノ ヘンシュウリョク
副書名 思考の「はじまり」を探究する
副書名ヨミ シコウ ノ ハジマリ オ タンキュウ スル
内容紹介 「問う力」が必要であることは多くの人が共有し始めているのに、肝心な「問い方」がわからない。なぜ問うことは難しいのか? 誰もが備え持つ「編集力」をもとに、問いが生まれ出るプロセスを4つのフェーズで考える。
著者紹介 編集工学研究所・代表取締役社長。丸善雄松堂株式会社取締役。著書に「才能をひらく編集工学」がある。
件名1 思考

(他の紹介)内容紹介 日常生活にある楽しみが、自然の奥深い姿を語りかけてくることがあります。手品、豆腐、花火、映画、小説などを素材に、原子の世界から宇宙まで、過去から未来まで、あなたを思いもよらない広い世界に案内します。自然科学者が感動した「自然の驚異」を語る7話。科学が心を豊かにすることを実感するでしょう。
(他の紹介)目次 第1話 奇術の楽しみ
第2話 豆腐が語る創世記
第3話 花火からビッグバン
第4話 「2001年宇宙の旅」の謎を解く
第5話 生態系の運命
第6話 アドリア海に落ちた涙
第7話 茶碗の湯に地球をみる
(他の紹介)著者紹介 木村 龍治
 1941年東京生まれ。1967年東京大学大学院理学系研究科修士課程修了。東京大学海洋研究所教授を経て、現在、放送大学客員教授。初代気象予報士会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。