検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ロボットのずかん レストラン・ホテル・ペット・ともだち

著者名 本田 幸夫/監修
著者名ヨミ ホンダ ユキオ
出版者 金の星社
出版年月 2024.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1222820001児童図書548/ロ/開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1979
188.8 188.8

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111648360
書誌種別 図書(児童)
著者名 本田 幸夫/監修
著者名ヨミ ホンダ ユキオ
出版者 金の星社
出版年月 2024.3
ページ数 31p
大きさ 27cm
ISBN 4-323-04262-6
分類記号 548.3
タイトル ロボットのずかん レストラン・ホテル・ペット・ともだち
書名ヨミ ロボット ノ ズカン
副書名 レストラン・ホテル・ペット・ともだち
副書名ヨミ レストラン ホテル ペット トモダチ
内容紹介 これからの未来を作るロボットを豊富な写真とともに紹介する。ペット型ロボット、ホテルでおもてなしをするロボットなど、人とコミュニケーションを取るロボットたちを取り上げる。コピーして使うシート付き。
件名1 ロボット

(他の紹介)内容紹介 ミナは小学校の三年生。お母さんが亡くなり、お父さんは不在がちだ。さびしさがつのって、夜おそくなるとコンビニでむだづかいしてしまう。学校でも、友だちにものをねだってしまう。そのため、みんなからいやがられている。そんなとき、阿部さんと出会う。阿部さんのつくる彫刻にひかれて、ミナもいっしょにつくりはじめる。すると―ミナの心の変化とその成長を描いた著者渾身の児童文学。
(他の紹介)著者紹介 鈴木 喜代春
 1925年、青森県に生まれる。青森師範学校卒業。青森、千葉県内の小・中学校勤務。教育研究所長、小・中学校長、千葉大学教育学部講師などを経て、現在は執筆活動に専念(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
阿部 誠一
 1931年、愛媛県に生まれる。松山商科大学(現松山大学)卒業。1957年頃より彫刻に取り組み、新制作協会彫刻部創設会員佐藤忠良先生に師事。現代日本美術展七・八回展に入選。新制作展で二回新作家賞、1976年、新制作協会会員に推挙。愛媛県美術会常任評議員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。