検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

鉄道ファン

巻号名 2020-4:第60巻_第4号:708
刊行情報:通番 00708
刊行情報:発行日 20200401
出版者 交友社


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1231224641雑誌/J2-9/開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
2000
911.108 911.108
野球

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2991131086664
巻号名 2020-4:第60巻_第4号:708
刊行情報:通番 00708
刊行情報:発行日 20200401
特集記事 思い出の東京機関区
出版者 交友社

(他の紹介)内容紹介 松井秀喜選手やイチロー選手などの活躍で、メジャーリーグはとても身近になりました。本書は、そのしくみや歴史、名選手たちの記録と感動のエピソードを紹介します。メジャーリーグをいっそうおもしろくする一冊です。小学中級以上。
(他の紹介)目次 1 松井ゴジラ、ニューヨークのデビュー
2 アメリカ野球のはじまり
3 メジャーリーグのしくみ
4 メジャーリーグの「おきて」
5 歴史にのこる名投手
6 歴史にのこる強打者
7 歴史にのこる名野手
8 メジャーリーグとっておきの話
9 がんばれ、日本人メジャーリーガー


内容細目

1 思い出の東京機関区

目次

1 サフィール踊り子 2020.3.14スタート ページ:8
2 鉄道ファン乗車インプレッション
1 JR東日本E261系Saphir ODORIKO試乗記 ページ:10
松本典久
3 特集:思い出の東京機関区 ページ:16
1 東京機関区ヒストリー ページ:18
池口英司
2 EF65 500番台P形8両並びの詳細と運用実態 ページ:30
野口正行
3 品川構内線路略図 ページ:34
4 4名の元機関士が語る東京機関区の誇り ページ:36
伊藤久巳
5 新製配置・東京機関区 EF65PF形現役稼動機の近況 ページ:46
斉宮則仁
4 新車ガイド<1>小田急電鉄5000形 ページ:52
小田急電鉄交通サービス事業本部運転車両部
5 新車ガイド<2>JR東海HC85系優等用ハイブリッド車 ページ:58
中村修二
6 新車速報
1 JR西日本117系「WEST EXPRESS銀河」 ページ:65
2 JR西日本七尾線用521系 ページ:70
7 新車ガイド<3>JR西日本223系1000番台リニューアル車 ページ:72
田邊尚紀
徳永哲也
8 新車ガイド<4>近畿日本鉄道80000系「ひのとり」 ページ:74
奥山元紀
9 CAR INFO ページ:84
10 気仙沼・大船渡線BRT区間の鉄道事業廃止 ページ:86
松本典久
11 クモヤ145-107の冬姿 ページ:90
12 入換運転を見る<12> ページ:92
郷田恒雄
13 JR九州の交直流電車415系 ページ:98
1 南福岡編
14 西武鉄道特急の軌跡<前編> ページ:101
西尾恵介
15 西武鉄道20m3扉車の系譜
1 601・701系編 ページ:106
佐藤利生
16 プレイバック・展望館
1 品川電車区<1> ページ:112
久保敏
17 30年前の鉄道風景 国鉄・JR転換線探訪
1 若桜鉄道 ページ:118
寺田裕一
18 ヨーロッパ鉄道ア・ラ・カルト
1 「パディントン」から旅立つ物語 ページ:124
中村卓之
19 マレーシア クアラルンプールの都市鉄道 ページ:128
秋山芳弘
20 REPORT ページ:130
21 まい あくと,まい とりっぷ ページ:134
22 POST ページ:136
23 車内放送 ページ:150
24 アンケートdeプレゼント ページ:154
25 RAILNEWS ページ:155
26 JR団体臨時列車運転予定 ページ:158
27 出来事 ページ:163
28 カレチ
29 JR東日本車両のうごき(2019年12月分) ページ:164
30 形式図
1 近畿日本鉄道80000系(M1・Tc1) ページ:173
2 小田急電鉄5000形(M1・M2・Tc1・T1) ページ:175
31 表紙
1 ハイブリッド方式のため,エンジンを積んでいても動力車は「モ」を名乗る,JR東海HC85系.
編集部/写真
32 目次
編集部/写真
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。