検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

時の扉

著者名 辻 邦生/著
著者名ヨミ ツジ クニオ
出版者 毎日新聞社
出版年月 1979


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1211174584一般図書/ツシ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

辻 邦生
1976
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810122763
書誌種別 図書(和書)
著者名 辻 邦生/著
著者名ヨミ ツジ クニオ
出版者 毎日新聞社
出版年月 1979
ページ数 364p
大きさ 20cm
分類記号 913.6
タイトル 時の扉
書名ヨミ トキ ノ トビラ

(他の紹介)内容紹介 わたしのなまえは、リーサ。やかまし村にくらしています。やかまし村には、3げんの家があり、7人のこどもがいます。やかまし村のこどもたちは、みんな、クリスマスがだいすきです。これから、とってもたのしかったきょねんのクリスマスのことをおはなしします。
(他の紹介)著者紹介 リンドグレーン,アストリッド
 1907年〜2002年。スウェーデンの児童文学作家。世界中の子どもたちに愛され続けている数多くの作品がある。その業績に対して第2回国際アンデルセン賞を受賞する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ヴィークランド,イロン
 1930年、エストニアに生まれ、14歳の時、難民としてスウェーデンへ渡り、ストックホルムの美術大学で学ぶ。1969年、エルサ・ベスコフ賞を受賞する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
おざき よし
 1903〜1969年。東京生まれ。ストックホルム大学卒業。北欧文化に親しみ、その紹介につくした。数多くの北欧文学を翻訳する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。