検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

馬耳東風では済まないはなし

著者名 福井 栄一/[訳]著
著者名ヨミ フクイ エイイチ
出版者 技報堂出版
出版年月 2013.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1111424949一般図書913.37//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
2006
627.8 627.8
盆栽

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110311461
書誌種別 図書(和書)
著者名 福井 栄一/[訳]著
著者名ヨミ フクイ エイイチ
出版者 技報堂出版
出版年月 2013.12
ページ数 8,196p
大きさ 19cm
ISBN 4-7655-4246-3
分類記号 913.37
タイトル 馬耳東風では済まないはなし
書名ヨミ バジ トウフウ デワ スマナイ ハナシ
内容紹介 孔子が、弟子を引き連れて歩いていると、垣根から馬が顔を出した。すると、孔子は「こんなところに牛がいるぞ」と言って…。時に麗しく時に妖しい人馬の交流の歴史を、古典文学に現れる奇談珍話でたどる。
著者紹介 大阪府出身。京都大学大学院法学研究科修了。上方文化評論家。関西大学社会学部非常勤講師。上方の芸能・歴史に関する評論を手がける。著書に「上方学」など。



内容細目

1 怪異の島の白馬   『今昔物語集』巻第五・第一話   2-11
2 馬の尻から入って口から出る   『今昔物語集』巻第二十・第九話   12-16
3 馬の尻はつるつる   『今昔物語集』巻第二十七・第十三話   17-24
4 馬の左右   『今昔物語集』巻第二十七・第三十四話   25-27
5 馬に乗りたがる狐   『今昔物語集』巻第二十七・第四十一話   28-34
6 馬上で歌った男   『今昔物語集』巻第二十七・第四十五話   35-36
7 馬の背の瓜   『今昔物語集』巻第二十八・第四十話   37-40
8 法師と馬   『今昔物語集』巻第三十一・第十四話   41-47
9 馬の怒り   『沙石集』巻第九ノ十五   48-49
10 馬を放って嫌がらせ   『十訓抄』上巻・巻第四ノ十六   50-52
11 馬に転生した母   『今昔物語集』巻第九・第十七話   54-56
12 藤原広嗣の愛馬   『今昔物語集』巻第十一・第六話   57-60
13 死んだはずの馬   『今昔物語集』巻第十六・第二十八話   61-68
14 闇の中から現れた馬   『今昔物語集』巻第二十三・第十四話   69-72
15 馬泥棒の油断   『今昔物語集』巻第二十五・第十二話   73-78
16 馬を惜しまぬ藤原陳忠   『今昔物語集』巻第二十八・第三十八話   79-83
17 馬泥棒はささやく   『今昔物語集』巻第二十九・第十三話   84-87
18 その馬には乗るな   『今昔物語集』巻第二十九・第二十五話   88-92
19 前世は白馬   『法華験記』巻之上・第三十六話   93-94
20 競馬における神慮   『古今著聞集』巻第十・第三六六話   95-98
21 落馬しても、気絶しても…   『古今著聞集』巻第十・第三六九話   99-100
22 馬に踏まれても平気   『古今著聞集』巻第十・第三七六話   101-102
23 二人の騎手の死   『古今著聞集』巻第十五・第四八一話   103-104
24 馬をひく不思議な少年   『十訓抄』上巻・巻第三ノ十四   105
25 悪いのは馬?   続鳩翁道話   106-108
26 馬を見分けねば国が滅ぶ   『今昔物語集』巻第五・第三十二話   110-114
27 馬殺しの常習犯   『今昔物語集』巻第二十・第二十九話   115-116
28 競馬の作法   『今昔物語集』巻第二十三・第三十六話   117-118
29 馬上の弓合戦   『今昔物語集』巻第二十五・第三話   119-121
30 湖を渡る馬   『今昔物語集』巻第二十五・第九話   122-126
31 清原元輔の落馬   『今昔物語集』巻第二十八・第六話   127-130
32 馬と蟹   海道記   131
33 馬か僧か   『古事談』巻第三・第一〇八話   132-134
34 騎馬の老武士   『古事談』巻第四・第十四話   135-136
35 馬泥棒を捕らえても   『続古事談』巻第五・第三十六話   137
36 一騎当千   『古今著聞集』巻第九・第三四一話   138-139
37 名人の馬の絵   『古今著聞集』巻第十一・第三八五話   140
38 名馬を手に入れるには   『古今著聞集』巻第十六・第五一二話   141-142
39 競馬に負けて死ぬやつはいない   『古今著聞集』巻第十六・第五一三話   143-144
40 暴れ馬を乗りこなす秘訣   『古今著聞集』巻第十六・第五一五話   145
41 上人に仕える馬   『古今著聞集』巻第二十・第七一九話   146-147
42 翁と馬   『古今著聞集』巻第二十・第七二二話   148-149
43 馬商人の知恵   『沙石集』巻第八ノ二   150
44 馬と牛   『十訓抄』中巻・巻第七ノ七   151
45 真田信幸の二百騎   想古録   152
46 烈公の馬   想古録   153-154
47 悪馬も鞍次第   『常山紀談』巻ノ二十三   155-156
48 馬に乗った雷さま   『耳囊』巻ノ三   157-158
49 聖徳太子の黒い小馬   『今昔物語集』巻第十一・第一話   160
50 騎馬の大友皇子、絶体絶命   『今昔物語集』巻第十一・第三十話   161-163
51 白馬の不思議な道案内   『今昔物語集』巻第十一・第三十六話   164-166
52 馬泥棒の濡れ衣   『今昔物語集』巻第十三・第二十話   167-169
53 絵馬の足   『今昔物語集』巻第十三・第三十四話   170-173
54 馬を盗んだのは誰だ   『今昔物語集』巻第十三・第三十八話   174-176
55 馬上での失態と父子   『今昔物語集』巻第十九・第二十六話   177-179
56 暴れ馬でも大丈夫   『古今著聞集』巻第十・第三六一話   180-181
57 乗馬の服装   『古今著聞集』巻第十・第三六三話   182-183
58 悪馬を御する名人   『古今著聞集』巻第十・第三六四話   184-186
59 名騎手の二度の功名   『古今著聞集』巻第十・第三六八話   187-188
60 名馬を買う   『近古史談』巻第一・織篇第一   189-191
61 宇治川を渡る馬   『近古史談』巻第一・織篇第一   192-193

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。