検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

藤沢周平残日録 文春新書 359

著者名 阿部 達二/著
著者名ヨミ アベ タツジ
出版者 文芸春秋
出版年月 2004.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0611401878一般図書910/フシ/開架通常貸出在庫 
2 中央1215461573一般図書910.26/フ/閉架-新書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
910.268 910.268
藤沢 周平

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000410003667
書誌種別 図書(和書)
著者名 阿部 達二/著
著者名ヨミ アベ タツジ
出版者 文芸春秋
出版年月 2004.1
ページ数 270p
大きさ 18cm
ISBN 4-16-660359-0
分類記号 910.268
タイトル 藤沢周平残日録 文春新書 359
書名ヨミ フジサワ シュウヘイ ザンジツロク

(他の紹介)内容紹介 病死、死別、子育て―愛別離苦に耐えた藤沢周平。凛烈にして静謐な作品群は、その人生との合わせ鏡でもある。ふるさとの風景、肉親、知己、療養所生活と業界紙勤め、コーヒー、煙草、映画、生まれ故郷の味と方言など約百五十のキーワード解析で浮かび上がる藤沢周平の人間観、死生観、文学観。誠実温厚でちょっぴり偏屈なこの作家の素顔は意外にユーモラスなものだった。ちょっといい話満載の評伝的事典。
(他の紹介)目次 相生垣瓜人
愛染かつら
逢びき
青島
赤い夕日
秋山駿
アーサー・ケネディ
暗殺の年輪
あんしぇする
一茶〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 阿部 達二
 昭和12(1937)年、青森市生まれ。昭和36(1961)年、早稲田大学政治経済学部卒業、同年、出版社に入社。以後、編集者として勤務し、平成11(1999)年、退職した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。