検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

現代日本思想論 歴史意識とイデオロギー

著者名 安丸 良夫/著
著者名ヨミ ヤスマル ヨシオ
出版者 岩波書店
出版年月 2004.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215465186一般図書210.76/ヤ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
210.76 210.76
日本-歴史-昭和時代(1945年以後) 日本-歴史-平成時代 日本思想-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000410006156
書誌種別 図書(和書)
著者名 安丸 良夫/著
著者名ヨミ ヤスマル ヨシオ
出版者 岩波書店
出版年月 2004.1
ページ数 272,6p
大きさ 20cm
ISBN 4-00-022738-6
分類記号 210.76
タイトル 現代日本思想論 歴史意識とイデオロギー
書名ヨミ ゲンダイ ニホン シソウロン
副書名 歴史意識とイデオロギー
副書名ヨミ レキシ イシキ ト イデオロギー
内容紹介 生活世界に立脚した独自の思想史を模索し続けてきた著者が、戦後思想を批判的に総括し、歴史学の課題と可能性を展望。丸山真男、吉本隆明から松下幸之助まで、戦後を形作った「現実の思想」に肉迫する、同時代思想史の試み。
著者紹介 1934年富山県生まれ。京都大学大学院国史学専攻博士課程修了。一橋大学名誉教授。著書に「近代天皇像の形成」「日本の近代化と民衆思想」など。
件名1 日本-歴史-昭和時代(1945年以後)
件名2 日本-歴史-平成時代
件名3 日本思想-歴史

(他の紹介)内容紹介 生活世界に足場を置いた独自の思想史を模索し続けてきた著者が、新国家主義的風潮が強まる現在の日本社会に対峙するなかで、戦後思想を批判的に総括、明解な見取り図を描くとともに、歴史学の課題と可能性を展望する。丸山真男・吉本隆明から松下幸之助まで、戦後を形作った「現実の思想」に肉迫する、同時代思想史の試み。
(他の紹介)目次 1 思想と状況(現代日本の思想状況
戦後思想史のなかの「民衆」と「大衆」
天皇制批判の展開―講座派・丸山学派・戦後歴史学)
2 方法への架橋(表象と意味の歴史学
丸山思想史学と思惟様式論
二〇世紀日本をどうとらえるか)
(他の紹介)著者紹介 安丸 良夫
 1934年、富山県に生まれる。京都大学大学院国史学専攻博士課程修了。一橋大学名誉教授。日本思想史専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。