検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

築城の名手藤堂高虎 図説日本の城郭シリーズ 4

著者名 福井 健二/著
著者名ヨミ フクイ ケンジ
出版者 戎光祥出版
出版年月 2016.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 やよい0811792845一般図書521//開架通常貸出在庫 
2 興本1011438189一般図書521//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
2016
933.7 933.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110613776
書誌種別 図書(和書)
著者名 福井 健二/著
著者名ヨミ フクイ ケンジ
出版者 戎光祥出版
出版年月 2016.11
ページ数 201p
大きさ 21cm
ISBN 4-86403-225-4
分類記号 289.1
タイトル 築城の名手藤堂高虎 図説日本の城郭シリーズ 4
書名ヨミ チクジョウ ノ メイシュ トウドウ タカトラ
内容紹介 江戸城・大坂城などの縄張りを始め、層塔式天守・石垣上の多門櫓を考案した“築城3名人”のひとり、藤堂高虎。藤堂藩の史書を参考に高虎の生涯をたどり、ゆかりの城を紹介するとともに、高虎の築城術を追求する。
著者紹介 昭和12年上野市(現伊賀市)生まれ。(公財)伊賀文化産業協会理事。伊賀中世城館調査会顧問。三重県文化奨励賞、三銀ふるさと三重文化賞、伊賀市市政功労賞受賞。
件名1

(他の紹介)内容紹介 舞台は、『灰色の輝ける贈り物』と同じ、スコットランド高地の移民が多く住む、カナダ東端の厳寒の島ケープ・ブレトン。役立たずで力持の金茶色の犬と少年の、猛吹雪の午後の苦い秘密を描く表題作。ただ一度の交わりの記憶を遺して死んだ恋人を胸に、孤島の灯台を黙々と守る一人の女の生涯。白頭鷲の巣近くに住む孤独な「ゲール語民謡最後の歌手」の物語。灰色の大きな犬の伝説を背負った一族の話。人生の美しさと哀しみに満ちた、完璧な宝石のような8篇。


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。