検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

国際相続ハンドブックQ&A 主要7カ国をカバー

著者名 三宅 茂久/監修
著者名ヨミ ミヤケ シゲヒサ
出版者 TFP出版
出版年月 2004.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215468438一般図書329.8/コ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
国際私法 相続法 相続税

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000410006569
書誌種別 図書(和書)
著者名 三宅 茂久/監修   三島 浩光/監修
著者名ヨミ ミヤケ シゲヒサ ミシマ ヒロミツ
出版者 TFP出版
出版年月 2004.2
ページ数 198p
大きさ 21cm
ISBN 4-901766-13-9
分類記号 329.846
タイトル 国際相続ハンドブックQ&A 主要7カ国をカバー
書名ヨミ コクサイ ソウゾク ハンドブック キュー アンド エー
副書名 主要7カ国をカバー
副書名ヨミ シュヨウ ナナカコク オ カバー
内容紹介 日本の相続税は? 海外で相続税はかかるの? 遺産分割の留意点は? 資産家への助言にかかせない国際相続問題についてQ&Aで解説。的確なアドバイスのための必携のハンドブック。
件名1 国際私法
件名2 相続法
件名3 相続税

(他の紹介)内容紹介 本書は、国際間で相続が行われた場合を想定し、我国での国際相続税の課税の仕組みに加えて主な国の相続税制(米国、シンガポール、香港、オーストラリア、オランダ、スイス)をQ&A方式で読者にわかりやすく説明している。日本での相続税の課税と対比し、さらに日本での外国税額控除の適用等についても言及しており、非常に親切に解説している。
(他の紹介)目次 第1章 国際相続法
第2章 日本の国際相続税務
第3章 日本と米国に関する相続の発生
第4章 日本とシンガポールに関係する相続の発生
第5章 香港に関係する相続の発生
第6章 オーストラリアに関係する相続の発生
第7章 オランダに関係する相続の発生
第8章 スイスに関係する相続の発生
第9章 具体的実例
(他の紹介)著者紹介 三宅 茂久
 税理士。税理士法人山田&パートナーズ副統括代表社員。香川大学卒業。平成元年公認会計士・税理士山田淳一郎事務所(現税理士法人山田&パートナーズ)入所。平成9年BDO Seidman,LLPロサンゼルス事務所出向(2年5ヵ月)。平成14年税理士法人山田&パートナーズ代表社員。平成15年同税理士法人副統括代表社員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
三島 浩光
 税理士。三島浩光税理士事務所所長。中央大学大学院商学研究科修了。三優監査法人グループ税務部門の杉田純公認会計士事務所に入所。平成10年に独立、三島浩光税理士事務所を開設、現在に至る。中堅企業及び上場企業に対する税務コンサルティングを中心に、企業の組織再編成等に関するトータルプランニング、事業承継対策・相続対策等のコンサルティング及び外資系企業に対する税務業務など幅広く手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。