検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

『一握の砂』の研究

著者名 近藤 典彦/著
著者名ヨミ コンドウ ノリヒコ
出版者 おうふう
出版年月 2004.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215494970一般図書911.16/イ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
911.168 911.168
石川 啄木 一握の砂

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000410007631
書誌種別 図書(和書)
著者名 近藤 典彦/著
著者名ヨミ コンドウ ノリヒコ
出版者 おうふう
出版年月 2004.2
ページ数 303p
大きさ 22cm
ISBN 4-273-03309-7
分類記号 911.168
タイトル 『一握の砂』の研究
書名ヨミ イチアク ノ スナ ノ ケンキュウ
内容紹介 編集上・割付け上稀有の巧緻が啄木によって凝らされていた東雲堂版「一握の砂」の構造を初めて解析。また、「一握の砂」創造過程における啄木を幸徳事件との抜き差しならぬ関係においてとらえ、啄木の最高傑作を論じる。
著者紹介 1938年北海道生まれ。東京大学大学院人文科学研究科国語国文学専門課程中退。現在、群馬大学教授。著書に「啄木六の予言」「啄木短歌に時代を読む」等。
件名1 一握の砂

(他の紹介)内容紹介 『一握の砂』の構造―編集・割付の巧緻―を初めて解析する…(第1部)、歌集創造過程と幸徳事件―この不可分の関係―の中に啄木像を結ぶ…(第2部)。
(他の紹介)目次 第1部 『一握の砂』全五章の研究(小林寅吉と「ツルゲエネフの物語」
「忘れがたき人人」―東雲堂版『一握の砂』からのメッセージ
「煙」―TURGENEV’S SMOKE
「秋風のこころよさに」―秋色に染める ほか)
第2部 『一握の砂』と幸徳秋水事件(啄木短歌に現れる幸徳秋水
啄木と平出修―一九一〇年六月〜一二月
「我等の一団と彼」から『一握の砂』へ
書名「一握の砂」考 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。