検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

破産法入門 The first step of legal seminar

著者名 尾崎 哲夫/著
著者名ヨミ オザキ テツオ
出版者 自由国民社
出版年月 2004.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 新田1610544650一般図書327//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

尾崎 哲夫
2004
327.36 327.36
破産法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000410007715
書誌種別 図書(和書)
著者名 尾崎 哲夫/著
著者名ヨミ オザキ テツオ
出版者 自由国民社
出版年月 2004.2
ページ数 189p
大きさ 21cm
ISBN 4-426-32405-X
分類記号 327.36
タイトル 破産法入門 The first step of legal seminar
書名ヨミ ハサンホウ ニュウモン
内容紹介 昨今、自己破産や企業倒産が増加する中、一般の人々にも脚光を浴びつつある法律である破産法の基礎知識を、1冊でわかりやすく学ぶテキスト。あらゆる学習用途に最適な講義ノート形式ですらすら読める入門書。
著者紹介 1953年大阪生まれ。早稲田大学大学院アジア太平洋研究科修了。現在、関西外国語大学教授。著書に「はじめての会社法」「ビジネスマンの基礎英語」など。
件名1 破産法

(他の紹介)内容紹介 破産法の基礎知識を1冊でわかりやすく学ぶ入門テキスト。あらゆる学習用途に最適な講義ノート形式でスラスラ読める。
(他の紹介)目次 第0編 序論
第1編 破産者財産の公平な分配(破産能力
破産原因
破産宣告
破産財団
破産債権 ほか)
第2編 破産者の再出発(免責・復権
強制和議)
(他の紹介)著者紹介 尾崎 哲夫
 1953年大阪生まれ。1976年早稲田大学法学部卒業。松下電送機器(株)を経て、2000年早稲田大学大学院アジア太平洋研究科修了。現在、関西外国語大学教授。国際商取引学会・英語コミュニケーション学会他会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。