検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

こぎつねキッペのふゆのうた おはなしバスケット 17

著者名 今村 葦子/作
著者名ヨミ イマムラ アシコ
出版者 ポプラ社
出版年月 2004.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0220674311児童図書/いま/はじめて開架-児童通常貸出在庫 
2 舎人0420681660児童図書/いま/はじめて開架-児童通常貸出在庫 
3 保塚0520657149児童図書/い/幼屋内倉庫通常貸出在庫 
4 やよい0820643393児童図書/い/ようねん開架-児童通常貸出在庫 
5 中央1221715301児童図書913/イマ/開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

今村 葦子 降矢 奈々
2017
366.28 366.28
就労支援(障害者)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000420000519
書誌種別 図書(児童)
著者名 今村 葦子/作   降矢 奈々/絵
著者名ヨミ イマムラ アシコ フリヤ ナナ
出版者 ポプラ社
出版年月 2004.2
ページ数 76p
大きさ 21cm
ISBN 4-591-08063-3
分類記号 913.6
タイトル こぎつねキッペのふゆのうた おはなしバスケット 17
書名ヨミ コギツネ キッペ ノ フユ ノ ウタ
内容紹介 こぎつねキッペと仲間たちは、生まれて初めて池にはった氷を見て大喜び! さわったり、かじったり、つついたり…。ところが、氷すべりに夢中になったキッペは、氷の割れ目から冷たい水の中に落ちてしまいました!
著者紹介 1947年熊本県生まれ。「ふたつの家のちえ子」で野間児童文芸推奨作品賞、坪田譲治文学賞、芸術選奨文部大臣新人賞を受賞。作品に「良夫とかな子」「あほうどり」など。

(他の紹介)内容紹介 本書のタイトルは「フェミニズム法学」である。本書によって、性差別社会をなくす営みの一翼を担いたいという思いから、また、性差別と人権侵害への闘いのために法を必要としているすべての人たちへの支援となることを願って、あえて「フェミニズム法学」を名乗ることにした。本書によって、法律学が社会の中心に位置してきた男性による「知の世界」であったことを批判しつつ、ジェンダー視点から、新たな法律学を構築しようと試みるものである。本書では、生活と法の新しい関係を創り出すために、「労働」、「家族」、「身体・性」という三つの領域を対象として設定している。
(他の紹介)目次 1 労働を生きる(均等法とコース別雇用
同一価値労働同一賃金原則 ほか)
2 親しさを生きる(家族法改正へ
夫婦別姓 ほか)
3 身体・性を生きる(性と人権―女性の身体と家族
「ポルノ」を批判する視点の登場 ほか)
4 フェミニズム法学をめざして(男女共同参画とは―法律と条例
司法改革と法学教育)
(他の紹介)著者紹介 浅倉 むつ子
 東京都立大学法学部教授。専攻は労働法、ジェンダー法(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
戒能 民江
 お茶の水女子大学生活科学部教授。専攻は女性学、家族法学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
若尾 典子
 県立広島女子大学生活科学部教授。専攻は憲法学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。