検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

早分かり相振り飛車定跡ガイド マイナビ将棋BOOKS HAYAWAKARI GUIDEBOOK

著者名 所司 和晴/著
著者名ヨミ ショシ カズハル
出版者 マイナビ
出版年月 2014.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0611753120一般図書796//開架通常貸出在庫 
2 梅田1311354409一般図書796//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

林家 彦いち 加藤 休ミ ばば けんいち
1989
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110412753
書誌種別 図書(和書)
著者名 所司 和晴/著
著者名ヨミ ショシ カズハル
出版者 マイナビ
出版年月 2014.11
ページ数 262p
大きさ 19cm
ISBN 4-8399-5373-7
分類記号 796
タイトル 早分かり相振り飛車定跡ガイド マイナビ将棋BOOKS HAYAWAKARI GUIDEBOOK
書名ヨミ ハヤワカリ アイフリビシャ ジョウセキ ガイド
内容紹介 相向かい飛車から相三間飛車、角道オープン四間飛車、先手中飛車に対する相振り飛車まで、プロ間で培われた定跡を詳細に解説。形勢判断を表す記号を付した図面で、先手・後手中立の立場から説明する。
件名1 将棋

(他の紹介)内容紹介 私は宿命的に放浪者である。私は古里を持たない―一生に一度しか書けない進行形の“青春の書”、林芙美子『放浪記』改造社版(昭和5年刊)をここにおくる。
(他の紹介)著者紹介 林 芙美子
 1903年5月頃、山口県門司市で行商人、宮田麻太郎・林キクの子として生まれる。1922年、尾道高等女学校を卒業後、岡野軍一を追って上京、事務員・女工・女給などの職を転々としながら詩を書きはじめる。1928年10月『女人芸術』に「秋が来たんだ―放浪記」の連載を開始、この連載を元に改造社から1930年7月に新鋭文学叢書の一冊として刊行された『放浪記』はベストセラーになった。同年11月に『続放浪記』を同じく改造社から、戦後の1949年には『放浪記 第三部』(留女書店)をそれぞれ刊行した。1951年に47歳で急逝するまで、第一線の女流作家としての活躍を続ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
森 まゆみ
 1954年東京都文京区動坂に生まれる。早稲田大学政治経済学部卒業。地域雑誌「谷中・根津・千駄木」編集人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。