検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

林芙美子放浪記 大人の本棚

著者名 林 芙美子/[著]
著者名ヨミ ハヤシ フミコ
出版者 みすず書房
出版年月 2004.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215468800一般図書913.6/ハヤ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000410007977
書誌種別 図書(和書)
著者名 林 芙美子/[著]
著者名ヨミ ハヤシ フミコ
出版者 みすず書房
出版年月 2004.2
ページ数 271p
大きさ 20cm
ISBN 4-622-08044-3
分類記号 913.6
タイトル 林芙美子放浪記 大人の本棚
書名ヨミ ハヤシ フミコ ホウロウキ
内容紹介 林芙美子の自由な生き方、個性の真骨頂である「放浪記」を、改造社版(昭和5年刊)をテクストに、明治、大正、昭和期の人物エッセイに定評のある森まゆみが、その異同を明らかにする一冊。
著者紹介 1903〜51年。山口県生まれ。尾道高等女学校卒業。作家。著書に「放浪記」「晩菊」「浮雲」「めし」など。

(他の紹介)内容紹介 私は宿命的に放浪者である。私は古里を持たない―一生に一度しか書けない進行形の“青春の書”、林芙美子『放浪記』改造社版(昭和5年刊)をここにおくる。
(他の紹介)著者紹介 林 芙美子
 1903年5月頃、山口県門司市で行商人、宮田麻太郎・林キクの子として生まれる。1922年、尾道高等女学校を卒業後、岡野軍一を追って上京、事務員・女工・女給などの職を転々としながら詩を書きはじめる。1928年10月『女人芸術』に「秋が来たんだ―放浪記」の連載を開始、この連載を元に改造社から1930年7月に新鋭文学叢書の一冊として刊行された『放浪記』はベストセラーになった。同年11月に『続放浪記』を同じく改造社から、戦後の1949年には『放浪記 第三部』(留女書店)をそれぞれ刊行した。1951年に47歳で急逝するまで、第一線の女流作家としての活躍を続ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
森 まゆみ
 1954年東京都文京区動坂に生まれる。早稲田大学政治経済学部卒業。地域雑誌「谷中・根津・千駄木」編集人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。