検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

防災に役立つ地域の調べ方講座

著者名 牛山 素行/著
著者名ヨミ ウシヤマ モトユキ
出版者 古今書院
出版年月 2012.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1211770407一般図書518.8/ア/閉架書庫通常貸出在庫 
2 中央1215245059一般図書518.8/ア/2閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
517.21 517.21

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110200100
書誌種別 図書(和書)
著者名 牛山 素行/著
著者名ヨミ ウシヤマ モトユキ
出版者 古今書院
出版年月 2012.11
ページ数 4,102p
大きさ 21cm
ISBN 4-7722-7115-8
分類記号 369.3
タイトル 防災に役立つ地域の調べ方講座
書名ヨミ ボウサイ ニ ヤクダツ チイキ ノ シラベカタ コウザ
内容紹介 地域防災のスタートラインは「地域の自然・社会特性を知ること」である。災害・防災という立場から、地域の地理・歴史・人口、自然条件、自然災害などを調べる方法を、演習と作例を交えて紹介する。
著者紹介 1968年長野県生まれ。岐阜大学大学院連合農学研究科博士課程修了。静岡大学防災総合センター副センター長・准教授。専門分野は豪雨災害を中心とした自然災害科学、災害情報学。
件名1 災害予防
件名2 地域社会

(他の紹介)内容紹介 『酢豆腐』の若旦那のヘンチキぶりは天下一品だ。キザばかりでなく、愛嬌があってどことなくユーモラス。先人よりもずっと明朗でふくよかな変態像になっている。得がたい芸風で噺を豊かにふくらませた古今亭志ん朝。文字で味わいつくす落語もいよいよ最終巻「騒動勃発」。小気味よい啖呵冴え渡る「大工調べ」から「高田馬場」まで全十一編を収録。高座写真、遺品のノート、編者解説付。
(他の紹介)目次 大工調べ
酢豆腐
お化長屋
二番煎じ
今戸の狐
お見立て
三軒長屋
雛鍔
抜け雀
三方一両損
高田馬場
(他の紹介)著者紹介 古今亭 志ん朝
 昭和13年、東京生まれ。32年父の古今亭志ん生に入門して朝太で前座。34年二ツ目。37年志ん朝を襲名して真打となる。落語以外に演劇人としてもその才能を発揮した。出囃子は「老松」。名実ともに当代随一の噺家であったが、平成13年10月1日、没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
京須 偕充
 昭和17年、東京生まれ。ソニー・ミュージック学芸プロデューサー時代に三遊亭円生「円生百席」の録音を手がけ、録音を渋っていた古今亭志ん朝が、唯一その高座の録音を許した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。