検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

東京ノスタルジック 家の写真集

著者名 崎山 健一郎/著
著者名ヨミ サキヤマ ケンイチロウ
出版者 岩波書店
出版年月 2011.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216439941一般図書521.8/サ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
133.5 133.5

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110063720
書誌種別 図書(和書)
著者名 崎山 健一郎/著
著者名ヨミ サキヤマ ケンイチロウ
出版者 岩波書店
出版年月 2011.7
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 15×22cm
ISBN 4-00-025812-8
分類記号 521.86
タイトル 東京ノスタルジック 家の写真集
書名ヨミ トウキョウ ノスタルジック
副書名 家の写真集
副書名ヨミ イエ ノ シャシンシュウ
内容紹介 明治・大正・昭和の町並みに出会えるから、都会の散歩はやめられない。東京23区を10年間歩いてみつけた看板建築、長屋、アパート、民家から、心に残る名品を紹介するコンパクトな横型写真集。
著者紹介 1939年生まれ。日本大学芸術学部写真学科卒業。集英社に入社、週刊誌の表紙、グラビアなどを撮影。総務部次長、写真スタジオ部次長等を経て、2000年退社。フリーカメラマン。
件名1 町屋-写真集
件名2 東京都-写真集

(他の紹介)内容紹介 人文・社会・自然科学の諸領域のみならず政治の世界にも絶大な知的影響を及ぼした哲学者が、自らの思想形成の全貌を明らかにする。上巻では、生まれ育ったウィーンの知的風土、学生生活、職業体験、音楽をめぐる思索、初期の諸研究など、三二歳で認識論と科学哲学の画期的名著『探究の論理』を世に問うまでの知的経験を語る。
(他の紹介)目次 全知と誤りおかしやすさ
幼年時代の思い出
初期の諸影響
第一次世界大戦
初期の哲学的問題―無限性
私の最初の哲学的失敗―本質主義の問題
本質主義に関する長い余談―今なお私が現代のほとんどの哲学者と意見を異にしている点
決定的な年―マルクス主義、科学、えせ科学
初期の諸研究
第二の余談―独断的思考と批判的思考、帰納を用いぬ学習〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 ポパー,カール・R.
 1902‐94年。ウィーンのユダヤ人家系に生まれる。哲学者。49‐69年、ロンドン大学教授。批判的合理主義の立場を打ち出し、科学方法論の領域では「反証可能性」の重視を主張、社会哲学の領域では「漸次的社会工学」の理念を提起した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。