検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 8 在庫数 6 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

騒がしい楽園

著者名 中山 七里/著
著者名ヨミ ナカヤマ シチリ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2020.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311589089一般図書913.6/ナカヤマ/開架通常貸出在庫 
2 舎人0411732993一般図書913.6/なかや/開架通常貸出貸出中  ×
3 江北0611873001一般図書913.6/ナカヤ/開架通常貸出在庫 
4 やよい0811859065一般図書913.6/なかや/開架通常貸出貸出中  ×
5 興本1011531223一般図書913.6/ナカヤマ/開架通常貸出在庫 
6 伊興1111693683一般図書913.6/ナカヤマ/開架通常貸出在庫 
7 中央1217631520一般図書913.6/ナカ/開架通常貸出在庫 
8 江南1510887985一般図書913.6/ナカ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

三浦 しをん
2004
489.56 489.56
おおかみ(狼)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111282882
書誌種別 図書(和書)
著者名 中山 七里/著
著者名ヨミ ナカヤマ シチリ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2020.1
ページ数 242p
大きさ 19cm
ISBN 4-02-251662-6
分類記号 913.6
タイトル 騒がしい楽園
書名ヨミ サワガシイ ラクエン
内容紹介 埼玉県の片田舎から都内の幼稚園に赴任してきた幼稚園教諭・神尾舞子。待機児童、親同士の確執など様々な問題を抱える中、動物の惨殺事件が立て続けに発生。やがて、事態は最悪の方向へ-。『小説トリッパー』連載を加筆修正。
著者紹介 1961年生まれ。作家。「さよならドビュッシー」で「このミステリーがすごい!」大賞を受賞。ほかの著書に「切り裂きジャックの告白」「七色の毒」など。

(他の紹介)内容紹介 いま現在、日本で絶滅が危惧されている生物種=絶滅危惧種、いわゆるレッド・データ・ブックに記載されているものは六〇〇種にも及ぶとされ、しかもその絶滅危機は、むしろ増大傾向にあるといわれる。一方で「環境の世紀」「生物多様性保全」といった言葉が市民権を得つつあるのは、なんと皮肉なことであろうか。栗栖健氏の『日本人とオオカミ』は、この逆説的な状況の中でこれからの環境問題を考える際に、極めて重要な手掛かりを与えてくれる。
(他の紹介)目次 第1部 篠原踊(シカ・イノシシ)
第2部 神から凶獣へ(原始時代
古代
秦氏と稲荷
万葉の野 ほか)
第3部 オオカミがいたころ(山の生活
見た人
根付け
声 ほか)
(他の紹介)著者紹介 栗栖 健
 1947年生まれ。広島県出身。毎日新聞記者として滋賀県北部、丹後、山陰、奈良県吉野地方などで勤務。戦後の食糧難の記憶から農業に関心を持ち、自然条件の克服と協調の関係に目を向ける。30歳を過ぎた頃から野山の草木を見て歩き、植物相の遷移が動物の種類の変化、人間の営みとの関わりの変化を伴うことを知る。早稲田大学法学部卒。現在、奈良県在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。