検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

エンデュアランス号大漂流

著者名 エリザベス・コーディー・キメル/著
著者名ヨミ エリザベス コーディー キメル
出版者 あすなろ書房
出版年月 2000.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214719773一般図書297.9/キ/閉架書庫通常貸出在庫 
2 中央1222191445児童図書297/キ/開架-児童通常貸出在庫 
3 江南1520280148児童図書297//開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

道垣内 弘人 荒木 尚志 森田 宏樹
2000

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000020002548
書誌種別 図書(児童)
著者名 エリザベス・コーディー・キメル/著   千葉 茂樹/訳
著者名ヨミ エリザベス コーディー キメル チバ シゲキ
出版者 あすなろ書房
出版年月 2000.10
ページ数 167p
大きさ 21cm
ISBN 4-7515-1814-3
分類記号 297.9
タイトル エンデュアランス号大漂流
書名ヨミ エンデュアランスゴウ ダイヒョウリュウ
内容紹介 南極横断に失敗し、氷の南極海に取り残された28人の運命は…。エンデュアランス(不屈の精神)という名をもつ船に乗って南極大陸をめざしたある探検隊の記録。生き残るために必要なものとは? リーダーの条件とは?
著者紹介 ニューヨーク生まれ。小説家。ノンフィクションやヤングアダルト向けの作品などをてがける。
件名1 南極地方-紀行・案内記

(他の紹介)内容紹介 ドイツ留学中にオペラの世界に魅了された森鴎外は帰国後、日本での歌劇上演を夢み、幸田露伴は最初期の女流音楽家を妹に持っていた。夏目漱石はヴァイオリンを弾く弟子寺田寅彦に誘われて奏楽堂通いをし、永井荷風はニューヨークやパリで劇場三昧の日々…。本書は、怒涛のように流入する西洋文明・西洋文化と格闘した明治期の文学者たちが、クラシック音楽にどのようにかかわったかをいきいきと描くものである。
(他の紹介)目次 1 森鴎外とオペラ(ドイツで見たオペラ
ライプツィヒ市立劇場の『オルフェオ』公演 ほか)
2 幸田露伴と洋楽家の妹、延(お茶坊主の家
露伴による延の小伝 ほか)
3 島崎藤村と東京音楽学校1(賛美歌を口ずさんだ日々
教会籍の離脱と恋愛 ほか)
4 島崎藤村と東京音楽学校2(スキャンダルに巻き込まれた橘糸重
橘糸重の家に集まった芸術家 ほか)
5 夏目漱石と寺田寅彦(熊本での出会い
東京での再会 ほか)
6 永井荷風の音楽遍歴(明治二、三〇年代の東京の山手生活と音楽
音楽という「不正の娯楽」への興味 ほか)
(他の紹介)著者紹介 滝井 敬子
 1946年(昭和21年)生まれ。東京芸術大学大学院修了(音楽学専攻)。現在、音楽プロデューサー、東京芸術大学演奏芸術センター常勤助手(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。