検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

座談会昭和文学史 第6巻

著者名 井上 ひさし/編著
著者名ヨミ イノウエ ヒサシ
出版者 集英社
出版年月 2004.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411312317一般図書910/ん/開架通常貸出在庫 
2 中央1215491588一般図書910.26/イ/開架通常貸出在庫 
3 新田1610547984一般図書910//閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

井上 ひさし 小森 陽一
2004
910.263 910.263
日本文学-歴史-昭和時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000410013655
書誌種別 図書(和書)
著者名 井上 ひさし/編著   小森 陽一/編著
著者名ヨミ イノウエ ヒサシ コモリ ヨウイチ
出版者 集英社
出版年月 2004.2
ページ数 442,95p
大きさ 20cm
ISBN 4-08-774652-6
分類記号 910.263
タイトル 座談会昭和文学史 第6巻
書名ヨミ ザダンカイ ショウワ ブンガクシ
件名1 日本文学-歴史-昭和時代

(他の紹介)内容紹介 処女作以降の軌跡をノーベル賞作家自身が語る『大江健三郎の文学』。「新体詩抄」の登場から「詩のボクシング」まで、近・現代詩をたどる『昭和の詩』。朝鮮戦争の衝撃、高度経済成長、9・11まで、時代の転換期と作家たち…『戦後の日米関係と日本文学』。中上健次を中心に未来の文学へ向けて総括する『昭和から平成へ』。日本文学の知性を総結集して昭和を読み解く。
(他の紹介)目次 第23章 大江健三郎の文学―作家前夜から『取り替え子』まで(大江健三郎
井上ひさし
小森陽一)(『取り替え子』の祈り
『死者の奢り』の指示代名詞 ほか)
第24章 昭和の詩―日本語のリズム(大岡信
谷川俊太郎
井上ひさし
小森陽一)(宮沢賢治と『雨ニモマケズ』
『新体詩抄』と詩の歴史 ほか)
第25章 戦後の日米関係と日本文学―朝鮮戦争から九・一一まで(小田実
古井由吉
井上ひさし
小森陽一)(朝鮮戦争の衝撃
戦争は儲かる ほか)
第26章 昭和から平成へ―中上健次を中心に(高橋源一郎
島田雅彦
井上ひさし
小森陽一)(肉体労働の感覚
ひとり文壇、批評家の読解 ほか)


内容細目

1 大江健三郎の文学   作家前夜から『取り替え子』まで   9-142
大江 健三郎/鼎談 井上 ひさし/鼎談 小森 陽一/鼎談
2 昭和の詩   日本語のリズム   143-245
大岡 信/座談 谷川 俊太郎/座談 井上 ひさし/座談 小森 陽一/座談
3 戦後の日米関係と日本文学   朝鮮戦争から九・一一まで   247-343
小田 実/座談 古井 由吉/座談 井上 ひさし/座談 小森 陽一/座談
4 昭和から平成へ   中上健次を中心に   345-442
高橋 源一郎/座談 島田 雅彦/座談 井上 ひさし/座談 小森 陽一/座談

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。