検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

白土三平論

著者名 四方田 犬彦/著
著者名ヨミ ヨモタ イヌヒコ
出版者 作品社
出版年月 2004.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215483833一般図書726.1/シ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

四方田 犬彦
2004
726.101 726.101

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000410014852
書誌種別 図書(和書)
著者名 四方田 犬彦/著
著者名ヨミ ヨモタ イヌヒコ
出版者 作品社
出版年月 2004.2
ページ数 345p
大きさ 21cm
ISBN 4-87893-633-9
分類記号 726.101
タイトル 白土三平論
書名ヨミ シラト サンペイ ロン
内容紹介 「忍者武芸帳」に歴史と世界観を学び、「カムイ伝」に自己同一化した60年代。熱気溢れる時代の青春に圧倒的影響を与えた白土漫画の全貌を初めて解明。40年を超える愛読の成果を凝縮する、最後の巨匠へのオマージュ。
著者紹介 1953年生まれ。東京大学で宗教学を、同大学院で比較文化を学ぶ。現在、明治学院大学文学部芸術学科教授。著書に「電影風雲」「ドルズ・ハウスの映画館」「映画と表象不可能性」など。

(他の紹介)内容紹介 『忍者武芸帳』に世界観を学び『カムイ伝』に自己同一化した60年代。熱気溢れる時代の青春に圧倒的影響を与えた白土漫画の全貌を初めて解明。40年を超える愛読の成果を凝縮する画期的考察。
(他の紹介)目次 1 漫画家になるまで
2 初期の貸本漫画
3 『忍者武芸帳』
4 六〇年代前半の長編
5 六〇年代前半の短編
6 『カムイ伝』
7 『神話伝説』と『女星』
8 カムイのその後
9 白土三平の食物誌
10 結論
(他の紹介)著者紹介 四方田 犬彦
 1953年生まれ。東京大学で宗教学を、同大学院で比較文化を学ぶ。明治学院大学文学部芸術学科教授として映画史を講じている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。