検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

頭のよい子は「ことば」で育つ

著者名 外山 滋比古/著
著者名ヨミ トヤマ シゲヒコ
出版者 海竜社
出版年月 2004.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0911086304一般図書379.9//開架通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

外山 滋比古
2004
379.9 379.9
家庭教育 国語教育 日本語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000410015883
書誌種別 図書(和書)
著者名 外山 滋比古/著
著者名ヨミ トヤマ シゲヒコ
出版者 海竜社
出版年月 2004.3
ページ数 238p
大きさ 20cm
ISBN 4-7593-0808-3
分類記号 379.9
タイトル 頭のよい子は「ことば」で育つ
書名ヨミ アタマ ノ ヨイ コ ワ コトバ デ ソダツ
内容紹介 頭のよい子、心ゆたかな子を育てるにはどうすればよいのか? 「母乳語」は情緒をはぐくみ、「離乳語」は知能を育てるなど、みどり児への言葉の教え方、わが子の最初のことばの先生になる人たちのことばについて説く。
著者紹介 1923年愛知県生まれ。東京文理科大学英文科卒業。お茶の水女子大学名誉教授。全日本家庭教育研究会総裁。著書に「わが子に伝える「絶対語感」」「ユーモアのレッスン」などがある。
件名1 家庭教育
件名2 国語教育
件名3 日本語

(他の紹介)内容紹介 頭のよい子、心ゆたかな子を育てるにはどうすればよいのでしょうか。ことばを教えます。どういうことばを教えればいいのでしょうか。それに答えるのが本書です。みどり児にことばをどう教えればいいのかについて書いたのが前半、わが子の最初のことばの先生になる人たちのことばについて書いたのが後半です。
(他の紹介)目次 第1章 こどもの心はお母さんの愛のことばでつくられる
第2章 情緒をはぐくむことばと、知能を育てることば
第3章 こどものうちによい耳を育てるのは一生の得
第4章 こどもの心と日本語を磨く、ことばの習慣
第5章 人間らしい知恵あることば・美しいことばの話し方
第6章 日本人の奥ゆかしさ、ていねいさをあらわす日本語独特の言い方
第7章 人間関係の上手な人は、ことば選びにすぐれた人
(他の紹介)著者紹介 外山 滋比古
 英文学者、評論家、文学博士。1923年、愛知県生まれ。東京文理科大学英文科卒業後、51年、雑誌『英語青年』編集長。56年、東京教育大学助教授、68年、お茶の水女子大学教授(うち5年間、お茶の水女子大学附属幼稚園長を兼ねる)、89年、昭和女子大学教授。現在は同大学名誉教授。専門の英文学をはじめ、言語学、修辞学、教育論などの広範な学術研究と評論をつづけるとともに、幼児・こどもに対することばによる情操教育・知育の大切さを長年提言してきた。全日本家庭教育研究会の総裁も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。