検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

詩とことば 岩波現代文庫 文芸 202

著者名 荒川 洋治/著
著者名ヨミ アラカワ ヨウジ
出版者 岩波書店
出版年月 2012.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411530603一般図書B901.1//文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
2016
589.2

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110158604
書誌種別 図書(和書)
著者名 荒川 洋治/著
著者名ヨミ アラカワ ヨウジ
出版者 岩波書店
出版年月 2012.6
ページ数 7,210p
大きさ 15cm
ISBN 4-00-602202-0
分類記号 901.1
タイトル 詩とことば 岩波現代文庫 文芸 202
書名ヨミ シ ト コトバ
内容紹介 詩とは、なにをするものなのか? その意味を考えることは、私たちと世界とのあたらしい関係をひらくことにつながっている。現代詩作家が、詩の生きる時代を照らしつつ、詩という存在について分析する。
件名1

(他の紹介)内容紹介 21世紀にふさわしい最新の医療情報と食事療法の基礎知識を満載。豊富な写真、イラスト、レシピで、症状にあわせた食事メニューと料理作りのポイントをやさしく解説。すべてのメニューの栄養成分値と、四群点数法による栄養価を表示。「五訂食品成分表」対応の最新版。
(他の紹介)目次 胆石・胆のう炎・膵炎の病態と治療(胆のう・胆道系の働き
胆のう・胆道系の病気
膵臓の働き
膵臓の病気)
胆石・胆のう炎・膵炎の人の食事(胆道系の病気の食事の基本
膵臓の病気の食事の基本)
一日献立・一品料理集(一日献立集
一品料理集)
(他の紹介)著者紹介 田中 照二
 聖徳大学人文学部教授、東京慈恵会医科大学客員教授。1964年、東京慈恵会医科大学大学院修了。その後、アメリカのTufts University New England Medical Centerに留学、東京慈恵会医科大学教授などを経て現職。専門は内科学(消化器・肝臓病学)、臨床栄養学。日本Glycemic Index研究会世話人代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐伯 節子
 聖徳大学短期大学部教授。女子栄養短期大学卒業。東京慈恵会医科大学附属病院栄養科を経て、現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
桂 きみよ
 聖徳大学人文学部教授。女子栄養短期大学卒業。聖徳学園短期大学等を経て、現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高橋 敦子
 女子栄養大学調理学第一研究室教授。女子栄養大学栄養学部卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。