検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

区民2,000人にお聞きしました 第19回(1) 足立区政に関する世論調査のあらまし 足立区の将来のあり方

出版者 足立区企画部広報課
出版年月 1991.03.01


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212158008一般図書A318.5/ク/閉架-参考通常貸出在庫 
2 中央1212158016一般図書A318.5/ク/閉架-参考貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
2016
517 517
水資源

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2991131129350
巻号名 2022-1:715号
刊行情報:通番 00715
刊行情報:発行日 20220110
特集記事 自治体は住民のために
出版者 第一法規

(他の紹介)内容紹介 水を担当する各国閣僚が、水問題を議論するために、2003年3月22日及び23日に、日本の京都で開催された第3回世界水フォーラム閣僚級国際会議に参加した。170の国・地域と47の政府間及びその他の組織から、約130名の閣僚級の代表者を含めた約1,300名の代表が出席した。閣僚級国際会議の主要な目的は、水問題の解決に向けた政治的な意思を再確認してこれを結集し、第3回世界水フォーラムの参加者及び世界中の人々の努力に政治的な展望を与えることである。閣僚級国際会議には、水資源管理に主要な責任を持つ各国政府がとるべき具体的な行動を明らかにすることが期待された。閣僚級国際会議においては、市民社会や民間部門と調整しつつ、必要な行動の実施のための、水問題に関する国際的な協力の可能性が検討された。また、第3回世界水フォーラムとの交流の機会も数多く設けられた。本報告書は、閣僚級国際会議の重要な議論と成果とを記録したものである。
(他の紹介)目次 本編日本語訳編(概要
成果
議長開会挨拶
国連水の日へのメッセージ ほか)
参考資料日本語訳編(議論の概要(国際機関以外)
水行動集への提出リスト
参加者リスト
閣僚級国際会議開催の経緯 ほか)
原文編(“Final Report of Ministerial Conference”より会議成果部分を抜粋)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。