検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ファッションの記憶 1960〜70年代おしゃれの考現学

著者名 伊豆原 月絵/著
著者名ヨミ イズハラ ツキエ
出版者 東京堂出版
出版年月 2005.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0111727202一般図書383//開架通常貸出在庫 
2 中央1215656263一般図書593/イ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000510017956
書誌種別 図書(和書)
著者名 伊豆原 月絵/著
著者名ヨミ イズハラ ツキエ
出版者 東京堂出版
出版年月 2005.3
ページ数 5,234p
大きさ 21cm
ISBN 4-490-20542-2
分類記号 589.2
タイトル ファッションの記憶 1960〜70年代おしゃれの考現学
書名ヨミ ファッション ノ キオク
副書名 1960〜70年代おしゃれの考現学
副書名ヨミ センキュウヒャクロクジュウ ナナジュウネンダイ オシャレ ノ コウゲンガク
内容紹介 1960〜70年代の銀座・青山・原宿界隈を駆け抜けおしゃれなものを探し歩いた「私」の記憶を、研究者の確かな眼で受け止めた全く新しい現代ファッション史序説。「ローマの休日」等のシネマとおしゃれの関係にも触れる。
著者紹介 1959年東京生まれ。大妻女子大学大学院家政学研究科博士前期課程被服学専攻修了。学術博士。現在、大妻女子大学、文化服装学院等非常勤講師。専門は染織史、色彩学、服装史。
件名1 ファッション-歴史

(他の紹介)内容紹介 相浦理一、18歳―昼は進学校に通う優等生、夜は博多の街角に立つ男娼。ある晩、はずみで客を殴り倒した理一は、男のバッグを持ち逃げする。バッグの中身は、大量の台湾産ドラッグ「百歩蛇」と拳銃一挺。理一は悪友の馬素たちと相談し、「百歩蛇」をストリートギャング・ラプターズに売り付けようと企む。井島勝義、26歳、通称イジー―組員一人の超弱小零細暴力団、井島組の組長。上納金の締めつけにあえぎ、上部団体に内緒でガキ相手のドラッグ密売に乗り出すが、ホモの台湾人運び屋が商品と拳銃を奪われるトラブルが発生、ドツボ一歩手前。通称ユーリ(本名不詳、20歳くらい)―ラプターズを束ねる、ユーリ・アルバチャコフ激似のストリートギャング。ドラッグ商売をめぐって井島組と衝突する。理一とイジーとラプターズ、三つ巴の抗争はさらにヒートアップ。
(他の紹介)著者紹介 東山 彰良
 1968年台湾生まれ。西南学院大学経済学研究科修了後、中国吉林大学経済管理学院博士課程へ進学するも、博士論文を3度却下され、ドロップアウト確定。2002年第1回『このミステリーがすごい!』大賞・大賞銀賞受賞。2003年『逃亡作法―TURD ON THE RUN』でデビュー。現在、大学非常勤講師。福岡県在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。