検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

芸双書 10 かぶく--大衆劇団の世界

著者名 南 博/[ほか]編
著者名ヨミ ミナミ ヒロシ
出版者 白水社
出版年月 1982.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央0711003251一般図書779/ケ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

野口 悠紀雄
2009
288.1 288.1
姓氏

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110061220
書誌種別 図書(和書)
著者名 佐々木 雄太/著
著者名ヨミ ササキ ユウタ
出版者 名古屋大学出版会
出版年月 2011.7
ページ数 8,325p
大きさ 21cm
ISBN 4-8158-0671-2
分類記号 319.02
タイトル 国際政治史 世界戦争の時代から21世紀へ
書名ヨミ コクサイ セイジシ
副書名 世界戦争の時代から21世紀へ
副書名ヨミ セカイ センソウ ノ ジダイ カラ ニジュウイッセイキ エ
内容紹介 帝国主義、2つの世界大戦、冷戦、地域紛争…。20世紀とは、いかなる時代であったのか? 激動の世紀が残した教訓と希望を読み解き、豊富な図版・資料とともに多元主義的国際社会実現の可能性を考える。
著者紹介 1943年生まれ。京都大学大学院法学研究科博士課程中退。愛知県立大学学長、名古屋大学名誉教授、法学博士。著書に「三〇年代イギリス外交戦略」など。
件名1 国際政治-歴史
件名2 世界史-20世紀

(他の紹介)内容紹介 10万を超える日本人の名字。佐藤や鈴木といった人口の多い名字から、皇家・武家・財閥・伝統芸能家など名門・名家の名字、さらには海外の名字まで、名字という名字を一挙に紹介。地図や系図などを豊富に使って解説しているから、名字の発祥地や由来、分布状況、名字にまつわる歴史までがひと目でわかる。
(他の紹介)目次 第1章 日本の名字ベスト30マップ(佐藤
鈴木 ほか)
第2章 地域の名字―特徴と分布(北海道・東北
関東 ほか)
第3章 名門・名家のルーツと系統 天皇・公家・武家編(天皇家の先祖
神と人との間 ほか)
第4章 名門・名家のルーツと系統 伝統芸能・商家・海外編(歌舞伎
能楽 ほか)
第5章 海外の名字(アメリカの名字
日系アメリカ人の名字 ほか)
(他の紹介)著者紹介 森岡 浩
 1961年高知市生まれ。早稲田大学政経学部卒。学生時代から独学で姓氏研究を始め、現在は文献だけにとらわれない実証的な研究を続ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 「かぶく」と「かしこむ」
飯塚 友一郎/著
2 関東の大衆演劇事情
麻生 芳伸/著
3 関西の大衆演劇地図
古川 嘉一郎/著
4 九州の大衆劇団
橋本 正樹/著
5 大衆演劇の興行
篠原 考昌/ほか著
6 大衆演劇のブレヒト
山口 昌男/著
7 梅沢武生のこと
矢野 誠一/著
8 上州沼田・三桝京【ショウ】
永井 啓夫/著
9 嫁獅子
関山 和夫/著
10 兵庫県における村芝居の歴史
名生 昭雄/著
11 芦屋歌舞伎ひろい書
野間 栄/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。