検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

風の記憶 自治の原点を求めて

著者名 松本 克夫/著
著者名ヨミ マツモト ヨシオ
出版者 ぎょうせい
出版年月 2008.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 区政資7710588703一般図書/E01/水ラベル通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
2004
369.3 369.3
サバイバル

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000810033836
書誌種別 図書(和書)
著者名 松本 克夫/著
著者名ヨミ マツモト ヨシオ
出版者 ぎょうせい
出版年月 2008.5
ページ数 3,275p
大きさ 22cm
ISBN 4-324-08452-6
分類記号 318.04
タイトル 風の記憶 自治の原点を求めて
書名ヨミ カゼ ノ キオク
副書名 自治の原点を求めて
副書名ヨミ ジチ ノ ゲンテン オ モトメテ
内容紹介 「いのちの世界」から逃亡して、「おかねの世界」に入り浸った付けが毒のように回りはじめた日本列島-。その流れに抗する人たちや動きを取り上げ、ふるさとに対する思いや志を紹介する。『ガバナンス』連載を書籍化。
著者紹介 1946年群馬県生まれ。東京大学法学部卒。日本経済新聞社和歌山支局長、論説委員兼編集委員等を経て、フリーのジャーナリストに。日本自治学会理事、自治体学会運営委員を務める。
件名1 地方自治-日本

(他の紹介)内容紹介 人生の問題の半分は「職場」で起こってる!社内でのトラブル解決法を明快に教えます。
(他の紹介)目次 第1章 就職試験のサバイバル術(悪夢のような職場を見きわめる方法
経験も資格もない仕事にうまく就く方法 ほか)
第2章 人間関係のサバイバル術(悪夢のような上司とうまくつきあう方法
悪夢のような同僚とうまくつきあう方法 ほか)
第3章 仕事中のサバイバル術(狭いスペースで仕事をする方法
誰にも気づかれずに会議を抜け出す方法 ほか)
第4章 仕事場のサバイバル術(仕事場でケガをしたときの対処法
自動販売機のお菓子がひっかかったときの対処法 ほか)
巻末付録(会議を楽しくするビンゴ!
「わたしのほうから辞めさせていただきます」辞表の書き方)
(他の紹介)著者紹介 ペイビン,ジョシュア
 コンピュータ・ジャーナリスト(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ボーゲニクト,デビッド
 編集者・ライター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
倉骨 彰
 翻訳者。数理言語学博士。(株)オープンテクノロジーズ社勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。