検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

鉄道小説

著者名 乗代 雄介/著
著者名ヨミ ノリシロ ユウスケ
出版者 交通新聞社
出版年月 2022.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217973559一般図書AT913/ヒト/ノリゆかり通常貸出在庫 
2 中央1218102075一般図書AT913/ヒト/ノリ閉架-参考通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

遠藤 周作
1989
361 361
犯罪予防 高齢者

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111520662
書誌種別 図書(和書)
著者名 乗代 雄介/著   温 又柔/著   澤村 伊智/著   滝口 悠生/著   能町 みね子/著
著者名ヨミ ノリシロ ユウスケ オン ユウジュウ サワムラ イチ タキグチ ユウショウ ノウマチ ミネコ
出版者 交通新聞社
出版年月 2022.10
ページ数 253p
大きさ 20cm
ISBN 4-330-06422-2
分類記号 913.68
タイトル 鉄道小説
書名ヨミ テツドウ ショウセツ
内容紹介 個人史と鉄道のさまざまな風景が交差する、“人と鉄道の記憶”についての物語。乗代雄介「犬馬と鎌ケ谷大仏」をはじめ、温又柔「ぼくと母の国々」、澤村伊智、滝口悠生、能町みね子による短編5編を収録。
著者紹介 1986年北海道生まれ。「旅する練習」で三島由紀夫賞、坪田譲治文学賞受賞。
件名1 小説(日本)-小説集

(他の紹介)内容紹介 治安の悪化、そして社会の高齢化は、現在急速に進行しています。「オレオレ詐欺」や年金詐欺、引ったくりに途中ねらい。最近ではお年寄りが犯罪の格好のターゲットになっています。日本の安全神話は完全に崩壊しているのに、昔のよき時代のまま、お年寄りは無防備に暮らしているのです。本書は最近の犯罪状況とお年寄りにありがちな弱点をていねいに解説して、老後の安全な生活のための具体的な対策を提案するものです。お年寄りのみならず、離れて暮らす子ども世代にも必携の書。
(他の紹介)目次 第1章 お年寄りが狙われている(お年寄りはなぜ狙われる?
自立の陰にある「孤独」
のんきさの陰にある「無防備」
「孤独」と「無防備」をどう克服するか?)
第2章 お年寄りを狙う犯罪とその対策(空き巣と居空き
引ったくりとスリ
財産を狙ういろいろな手口)
第3章 お年寄りの安全は誰が守る?(親身になってくれる子ども世代にしてもらいたいこと
“しっかり高齢者”をめざそう
防犯設備とホームセキュリティ)
第4章 これからのお年寄りと犯罪


内容細目

1 犬馬と鎌ケ谷大仏   7-50
乗代 雄介/著
2 ぼくと母の国々   51-95
温 又柔/著
3 行かなかった遊園地と非心霊写真   97-142
澤村 伊智/著
4 反対方向行き   143-183
滝口 悠生/著
5 青森トラム   185-253
能町 みね子/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。