検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

私の好きな野の花 水彩画

著者名 外山 康雄/著
著者名ヨミ トヤマ ヤスオ
出版者 日貿出版社
出版年月 2004.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215533272一般図書724.4/ト/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
724.4 724.4
水彩画 植物画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000410019451
書誌種別 図書(和書)
著者名 外山 康雄/著
著者名ヨミ トヤマ ヤスオ
出版者 日貿出版社
出版年月 2004.3
ページ数 110p
大きさ 26cm
ISBN 4-8170-3350-9
分類記号 724.4
タイトル 私の好きな野の花 水彩画
書名ヨミ ワタシ ノ スキ ナ ノ ノ ハナ
副書名 水彩画
副書名ヨミ スイサイガ
内容紹介 虫喰いの葉、萎んだ花、小さな蕾、細い枝の色。何て凄いのだろう、小さな花の中に宇宙がある-。描き方のプロセスは、野紺菊、石見川、秋明菊、野茨の4作例。花にまつわるエッセイと、ファンからのメッセージも掲載。
著者紹介 1940年東京都生まれ。全国各地で多数の個展を開く。2002年新潟県に古民家を再生したギャラリー「外山康雄 野の花館」を開設。著書に「野の花の水彩画」など。
件名1 水彩画
件名2 植物画

(他の紹介)内容紹介 虫喰いの葉、萎んだ花、小さな蕾、細い枝の色、何て凄いのだと思います、小さな花の世界―。
(他の紹介)目次 早春(木瓜
椿 ほか)
春(片栗
猩々袴 ほか)
夏(黒百合
雲切草 ほか)
秋(杜鵑草
黄花の杜鵑草 ほか)
冬(寄生木
赤実寄生木 ほか)
(他の紹介)著者紹介 外山 康雄
 1940年東京都深川生まれ。45年から新潟県補佐で育ち、現在は南魚沼郡塩沢町在住。90年以降、新宿伊勢丹(東京・新宿区)、表参道新潟館ネスパス(東京・渋谷区)、ギャラリー櫓櫂(東京・練馬区)等で個展。2002年4月27日、塩沢町に古民家を再現したギャラリー「外山康雄 野の花館」を開設(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。