検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ごめんあそばせ独断日本史 中公文庫

著者名 杉本 苑子/著
著者名ヨミ スギモト ソノコ
出版者 中央公論社
出版年月 1988.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214106906一般図書B210//閉架-文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
2024
913.6 913.6
日本-歴史-幕末期 日本-歴史-近代 日本-対外関係-アメリカ合衆国-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810071841
書誌種別 図書(和書)
著者名 杉本 苑子/著   永井 路子/著
著者名ヨミ スギモト ソノコ ナガイ ミチコ
出版者 中央公論社
出版年月 1988.1
ページ数 332p
大きさ 16cm
ISBN 4-12-201485-9
分類記号 210.04
タイトル ごめんあそばせ独断日本史 中公文庫
書名ヨミ ゴメンアソバセ ドクダン ニホンシ
件名1 日本-歴史

(他の紹介)内容紹介 ペリー来航・日米和親条約150年!欧米の文明を使いこなし、時にはねじ伏せ近代化を進めた日本。いま新たな「非常の時」を迎え世界に開かれた民族の生き方ナショナルアイデンティティの再構築が求められている。
(他の紹介)目次 第1章 ペリー来航と日本「外交」の始まり(ペリー来航百五十年と日米関係
老中首座・阿部正弘「決断・開国」までの二百五十日)
第2章 日本「開国」の思想―佐久間象山・小林虎三郎・勝海舟(日本開国と下田
「非常の人」勝海舟
佐久間象山と小林虎三郎・吉田松陰)
第3章 “世界史のゲーム”と第三の開国(「文明」の戦争は続いている
第三の開国と国民憲法)
(他の紹介)著者紹介 松本 健一
 1946年群馬県生まれ。東京大学経済学部卒業。京都精華大学教授を経て、現在、麗沢大学教授。近代日本・アジア精神史研究の第一人者として活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。