検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

絵本通俗三国志 第3巻

著者名 [羅 貫中/原著]
著者名ヨミ ラ カンチュウ
出版者 第三文明社
出版年月 1983.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央0420474710一般図書923.5/コ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

[羅 貫中 湖南文山 葛飾 戴斗 落合 清彦
1983
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810222902
書誌種別 図書(和書)
著者名 [羅 貫中/原著]   湖南文山/文   葛飾 戴斗/挿画   落合 清彦/校訂
著者名ヨミ ラ カンチュウ コナン ブンザン カツシカ タイト オチアイ キヨヒコ
出版者 第三文明社
出版年月 1983.1
ページ数 246p
大きさ 23cm
ISBN 4-476-04073-X
分類記号 923.5
タイトル 絵本通俗三国志 第3巻
書名ヨミ エホン ツウゾク サンゴクシ

(他の紹介)内容紹介 新庄領外れの山深い湯治場、肘折温泉。二十歳の藩士で具足術の名手・花輪大八は私闘を咎められ、勘当同然にそこの湯守り役を与えられた。湯守りとは温泉を管理する村役で、収入は湯銭と酒代。勤番の老人・勘兵衛、張番の次郎吉、世話役の六兵衛や奉行所の手先・伝兵衛ら一筋縄ではいかない連中との毎日が始まった。そして、いわくありげな湯治客たちが今日も肘折を訪れる…。痛快で人情あふれる書き下ろし時代小説。
(他の紹介)著者紹介 高橋 義夫
 昭和20(1945)年、千葉県船橋市生まれ。早稲田大学文学部仏文科卒。月刊誌の編集者を経て、執筆活動に入る。『闇の葬列』『秘宝月山丸』『北緯50度に消ゆ』で直木賞候補に。平成4年『狼奉行』にて直木賞(第106回)を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。