検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ものがたり風土記

著者名 阿刀田 高/著
著者名ヨミ アトウダ タカシ
出版者 集英社
出版年月 2000.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0111541793一般図書915/ア/開架通常貸出在庫 
2 保塚0510998354一般図書915/あ/開架通常貸出在庫 
3 江北0610987083一般図書915/アト/開架通常貸出在庫 
4 梅田1310619422一般図書915.6/アトウ/開架通常貸出在庫 
5 新田1610494823一般図書915/あ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
332.107 332.107
ジャーナリズム 戦争

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810464429
書誌種別 図書(和書)
著者名 阿刀田 高/著
著者名ヨミ アトウダ タカシ
出版者 集英社
出版年月 2000.2
ページ数 342p
大きさ 20cm
ISBN 4-08-774454-X
分類記号 915.6
タイトル ものがたり風土記
書名ヨミ モノガタリ フウドキ
内容紹介 菅原道真の出生異聞、水の妖精オンディーヌ伝説、太宰治が見た佐渡…。日本各地に古代から伝わる様々な物語の謎と魅力を次々に解き明かす。歴史に埋もれた「物語」の地を訪ねる旅は、伝説の宝庫・滋賀琵琶湖から始まる。
著者紹介 1935年東京都生まれ。早稲田大学文学部卒業。78年「冷蔵庫より愛をこめて」で作家デビュー。「ナポレオン狂」で直木賞受賞。ほかに「メトロポリタン」など。
件名1 日本-紀行・案内記
件名2 文学地理-日本
件名3 伝説-日本

(他の紹介)内容紹介 「現代の戦争は情報戦争」といわれるように、戦争の行方はマスメディアのありように大きく左右される。英国BBCをはじめとする欧米のメディアに精通する著者が、「湾岸」から「イラク」にいたる九〇年代以降の戦争報道を分析し、新しい時代の戦争におけるメディアの役割、またグローバル・ジャーナリズムの可能性と問題点を浮き彫りにする。
(他の紹介)目次 序章 「情報戦争」の時代とメディア―いま、なぜ戦争報道か
第1章 ゲーム感覚の戦争報道―湾岸戦争
第2章 「人道主義的介入」の虚実―コソボ戦争
第3章 グローバリズム時代の戦争報道―九・一一事件とアフガン戦争
第4章 大義なき戦争の始まり―イラク戦争
第5章 これからの戦争報道―残された課題
(他の紹介)著者紹介 門奈 直樹
 1942年静岡県生まれ。1965年同志社大学文学部社会学科卒業。1968年同志社大学大学院文学研究科新聞学専攻修士課程修了。英レスター大学客員研究員、立教大学社会学部長、北京外国語大学大学院日本学研究センター教授などを歴任。現在、立教大学社会学部教授、立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科教授。専攻は比較マスコミ論、ジャーナリズム史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。