検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ゴーリキーは存在したのか?

著者名 ドミートリー・ブイコフ/著
著者名ヨミ ドミートリー ブイコフ
出版者 作品社
出版年月 2016.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217198496一般図書980.2/コ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
933.7 933.7
Grimm Jacob Grimm Wilhelm Andersen Hans Christian

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110578197
書誌種別 図書(和書)
著者名 ドミートリー・ブイコフ/著   斎藤 徹/訳
著者名ヨミ ドミートリー ブイコフ サイトウ トオル
出版者 作品社
出版年月 2016.7
ページ数 332p
大きさ 20cm
ISBN 4-86182-590-3
分類記号 980.2
タイトル ゴーリキーは存在したのか?
書名ヨミ ゴーリキー ワ ソンザイ シタ ノカ
内容紹介 マクシーム・ゴーリキーとは何者だったのか。若き放浪時代からカプリ島への亡命時代、ソレントへの逃亡時代、体制の囚われ人となった晩年までを通観し、その人と作品をつぶさに見つめて再評価をめざす長篇評伝。
著者紹介 1967年モスクワ生まれ。モスクワ大学ジャーナリスト学部卒。文学者。『サベセードニク』紙同人、ソビエト作家同盟員。2006年に国民ベストセラー賞、偉大な書物賞を授与される。

(他の紹介)内容紹介 アンデルセンの描いた「はだかの王様」とは、実は私たち自身のことではないだろうか。グリム童話の「死神」の物語は、誰もが抱く死への不安を克服させてくれるのではないか。子ども向けとされがちなメルヘンの中から四作品を選び、そのストーリーに、現代を真摯に生きようとする人びとへの思いがけぬ示唆や限りない励ましを読みとる。
(他の紹介)目次 1 “ただの人”として生きる―アンデルセン『皇帝の新しい着物』を読む(皇帝の“新しい着物”
ペテン師のはた織たち ほか)
2 “ただの人”と“英雄”とのあいだ―グリム童話『いさましいちびの仕立屋』を読む(ある夏のあさ
偉大な自己発見 ほか)
3 “別の自分”と出会う―グリム童話『ふたりの兄弟』を読む(二組のふたり兄弟
森の中の出会いと別れ ほか)
4 生と死を考える―グリム童話『死神の名づけ親』を読む(現代人にとって死とは何か
死神との出会い ほか)
(他の紹介)著者紹介 宮田 光雄
 1928年高知県に生まれる。1951年東京大学法学部卒業。1960‐62年西ドイツに留学。専攻は政治学、ヨーロッパ思想史。現在、東北大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。