検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本社会再考 海からみた列島文化

著者名 網野 善彦/著
著者名ヨミ アミノ ヨシヒコ
出版者 小学館
出版年月 2004.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0611405333一般図書210.04//開架通常貸出在庫 
2 伊興1111185151一般図書210.04//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

網野 善彦
2004
210.04 210.04
日本-歴史 海運-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000410024001
書誌種別 図書(和書)
著者名 網野 善彦/著
著者名ヨミ アミノ ヨシヒコ
出版者 小学館
出版年月 2004.4
ページ数 277p
大きさ 21cm
ISBN 4-09-626207-2
分類記号 210.04
タイトル 日本社会再考 海からみた列島文化
書名ヨミ ニホン シャカイ サイコウ
副書名 海からみた列島文化
副書名ヨミ ウミ カラ ミタ レットウ ブンカ
内容紹介 百姓=農民とされてきたように、農業中心でみられてきた日本を海からの視点でとらえ直してみると新たな実像が浮き上がってくる。陸路、水田が中心の日本社会像に修正を迫り歴史観の常識を覆す。94年刊の改訂。
著者紹介 1928〜2004年。山梨県生まれ。東京大学文学部卒業。神奈川大学経済学部特任教授等を務めた。専攻は日本中世史、日本海民史。著書に「蒙古襲来」「日本の歴史をよみなおす」など。
件名1 日本-歴史
件名2 海運-日本

(他の紹介)内容紹介 「百姓=農民」という思い込みは根深い。なぜ、海民社会、海からの視点が切り捨てられてきたのか。海は境界ではなく、人や物、文化を運ぶ道である。農業、陸路中心で語られてきた歴史の「常識」を問い直し、日本社会の実像を浮き彫りにする。
(他の紹介)目次 序章 海から見た日本社会
第1章 北国の社会と日本海
第2章 瀬戸内海交通の担い手
第3章 太平洋の海上交通と紀伊半島
第4章 西海の海民社会
第5章 中世前期の水上交通―常陸・北下総を中心に
終章 残された課題
(他の紹介)著者紹介 網野 善彦
 1928年山梨県生まれ。東京大学文学部卒業。日本中世史、日本海民史専攻。日本常民文化研究所研究員、東京都立北園高校教諭、名古屋大学助教授、神奈川大学短期大学部教授、同大学特任教授などを歴任。歴史研究者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。