検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

神都物語 歴史文化ライブラリー 405 伊勢神宮の近現代史

著者名 ジョン・ブリーン/著
著者名ヨミ ジョン ブリーン
出版者 吉川弘文館
出版年月 2015.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711512566一般図書175//開架通常貸出在庫 
2 中央1217041308一般図書175.8/フ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
2009
227.9 227.9
イスラエル-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110472312
書誌種別 図書(和書)
著者名 ジョン・ブリーン/著
著者名ヨミ ジョン ブリーン
出版者 吉川弘文館
出版年月 2015.7
ページ数 5,181p
大きさ 19cm
ISBN 4-642-05805-6
分類記号 175.8
タイトル 神都物語 歴史文化ライブラリー 405 伊勢神宮の近現代史
書名ヨミ シント モノガタリ
副書名 伊勢神宮の近現代史
副書名ヨミ イセ ジングウ ノ キンゲンダイシ
内容紹介 天照大神を天皇家の祖先神として祀る伊勢神宮。近代国家により天皇を権威づける存在として変貌するなか、伊勢参りとして栄えた庶民の聖地も「神都」として生まれ変わっていく。時代状況に合わせ変容する伊勢の近現代史を描く。
著者紹介 1956年ロンドン生まれ。ケンブリッジ大学博士号取得。国際日本文化研究センター、総合研究大学院大学教授。著書に「儀礼と権力天皇の明治維新」など。
件名1 伊勢神宮
件名2 日本-歴史-近代

(他の紹介)目次 第1部 オスマントルコ時代(〜一九一七)(オスマントルコの支配
国際紛争下のパレスチナ)
第2部 イギリス時代(バルフォア宣言
英委任統治領パレスチナ(一九一七〜一九四八) ほか)
第3部 イスラエルの独立(一九四八〜)(独立宣言
英委任統治体制の終了と米ソの国家承認 ほか)
第4部 境界(委任統治領パレスチナ
パレスチナの分割 ほか)
(他の紹介)著者紹介 ラーナン,ウリ
 タフツ大学国際政治学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
滝川 義人
 長崎県出身。早稲田大学卒業。ユダヤ、中東研究者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。