検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

サザエさん 44

著者名 長谷川 町子/著
著者名ヨミ ハセガワ マチコ
出版者 朝日新聞社
出版年月 1994.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1222413732児童図書M726/ハ/開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
701 701
百人一首

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810332739
書誌種別 図書(和書)
著者名 長谷川 町子/著
著者名ヨミ ハセガワ マチコ
出版者 朝日新聞社
出版年月 1994.10
ページ数 143p
大きさ 15cm
ISBN 4-02-260994-X
分類記号 726.1
タイトル サザエさん 44
書名ヨミ サザエサン

(他の紹介)内容紹介 “グロテスクなもの”は、ルネサンス美術が「純粋で清澄なる古代」を復興する陰で産み落とされた。滑稽図やアラベスク模様など空間を装飾する絵画では、「現実的空間の否定」と「雑種(ハイブリッド)な生き物の増殖」が中心原理となり、遠近法と物語(イストリア)で構築された世界秩序からの解放が可能となる。「疎外された奇形児」か「豊穣な民衆世界」かという両極からしか批評されてこなかった、この怪物的で遊戯的なものの系譜を、美術史の碩学が的確精緻に解剖する。収録図版多数。本邦初訳となる関係二論文を収録。
(他の紹介)目次 1 グロテスクの系譜(「名づけえざる装飾」に関するエセー
「放縦で滑稽な絵画」
怪物たちと「滑稽図ドロルリィー」
夢か怪物か?
笑いのデーモン
アラベスクへの経路
他のさまざまな道)
2 仮面、仮面行列、装飾用の怪人面
3 現代美術における遊びと聖なるもの
(他の紹介)著者紹介 シャステル,アンドレ
 1920‐90年。パリ大学にて近代美術史教授、コレージュ・ド・フランスにてイタリアルネサンス文明教授。『ル・モンド』の美術欄担当、美術史誌『ルヴュー・ド・ラール』主幹も務める。広範な思想史的関心、独創的な視点、華麗な文体での研究は世界的に声価が高い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
永沢 峻
 1944年生れ。早稲田大学文学研究科博士課程修了。現在、和光大学表現学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。