検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 7 在庫数 7 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ムーミンを読む

著者名 富原 真弓/[著]
著者名ヨミ トミハラ マユミ
出版者 講談社
出版年月 2004.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311199632一般図書949//開架通常貸出在庫 
2 江北0611406000一般図書949//開架通常貸出在庫 
3 花畑0711237800一般図書949//開架通常貸出在庫 
4 やよい0811422112一般図書949.8/ヤ/開架通常貸出在庫 
5 梅田1310884703一般図書949.8/ヤンソ/開架通常貸出在庫 
6 江南1510634635一般図書949/トミ/開架通常貸出在庫 
7 新田1610549568一般図書949//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

富原 真弓
2004
949.83 949.83
Jansson Tove ムーミン

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000410026027
書誌種別 図書(和書)
著者名 富原 真弓/[著]
著者名ヨミ トミハラ マユミ
出版者 講談社
出版年月 2004.4
ページ数 217p
大きさ 20cm
ISBN 4-06-212340-1
分類記号 949.83
タイトル ムーミンを読む
書名ヨミ ムーミン オ ヨム
内容紹介 あなたの知らないムーミン谷がここにあります。物語はなぜフィンランドで生まれたのか、ムーミントロールの成長の軌跡、パパの奔放さとママの孤独…。9冊のムーミン物語を読み解く。
著者紹介 1954年生まれ。上智大学外国語学部卒業後、パリ・ソルボンヌ大学に留学。哲学博士号取得。現在、聖心女子大学哲学科教授。著書に「ヴェイユの言葉」など。
件名1 ムーミン

(他の紹介)内容紹介 自由と孤独を愛した作家、トゥーヴェ・ヤンソン。彼女が戦時下から書き続けた「ムーミン」シリーズは、その発刊から50年以上経た現在も、子どもから大人まで世界中の人々に愛され続けている。児童文学とはいえ、実は大人にも熱烈な愛読者が多いのは、その作品の奥深さゆえでもある。子どもの頃にははっきりと気づかなかった怖さや哀しさに心をうたれながらも、作品全体を流れる愛情とユーモアに、やがて満ち足りたひとときを感じさせてくれるムーミンたちの物語。シリーズ全9作品を読み解き、読者を再びムーミン谷へと誘う書。
(他の紹介)目次 『小さなトロールと大きな洪水』―物語の序章
『ムーミン谷の彗星』―地球の終わりとスニフの冒険
『たのしいムーミン一家』―ふたつの魔法
『ムーミンパパの思い出』―若き日のムーミンパパ
『ムーミン谷の夏まつり』―スナフキンのとまどい
『ムーミン谷の冬』―ムーミントロールの自立
『ムーミン谷の仲間たち』―ミイはいつでもミイ
『ムーミンパパ海へいく』―ムーミンママの危機
『ムーミン谷の十一月』―ムーミンたちを待つトフト
(他の紹介)著者紹介 冨原 真弓
 1954年、兵庫県生まれ。上智大学外国語学部卒業後、フランス政府給費留学生としてソルボンヌ大学で哲学博士号取得。聖心女子大学哲学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。