検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

武士道 Bilingual books 30

著者名 新渡戸 稲造/著
著者名ヨミ ニトベ イナゾウ
出版者 講談社インターナショナル
出版年月 1998.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 興本1011064878一般図書156//閉架書庫通常貸出在庫 
2 中央1213935636一般図書156/ニ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1989
490.15 490.15
川柳-句集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810423136
書誌種別 図書(和書)
著者名 新渡戸 稲造/著   須知 徳平/訳
著者名ヨミ ニトベ イナゾウ スチ トクヘイ
出版者 講談社インターナショナル
出版年月 1998.6
ページ数 301p
大きさ 19cm
ISBN 4-7700-2402-9
分類記号 156
タイトル 武士道 Bilingual books 30
書名ヨミ ブシドウ
内容紹介 欧米の人々が日本に抱く疑問の数々を解く鍵となる「武士道」について、新渡戸稲造が英語で著し、世界17ヶ国語に翻訳された、日本の精神文化を伝える書。和英対訳。
著者紹介 1862〜1933年。岩手県生まれ。札幌農学校で学んだ後、アメリカ、ドイツで農政学等を研究。帰国後は第一高等学校長、東京帝国大学教授等務める。
件名1 武士道

(他の紹介)内容紹介 11万6000句から選ばれた1000句。元祖「サラ川」。
(他の紹介)目次 哀―カナシイ・アワレ・ヨウクワカリマス(アッシー君
危うい恋 ほか)
楽―キラク・ナヤミナシ・タイシタモン(朝シャン
あらぬ仲 ほか)
耐―タエル・シノブ・ナミダスル(うさぎ小屋
お局さま ほか)
呆―アキレル・ボウゼン・ソレハナイヨ(あいさつ
赤ら顔 ほか)
超―コエテイル・トンデル・イイヨウガナイ(朝帰り
厚化粧 ほか)
(他の紹介)著者紹介 山藤 章二
 1937年、東京都に生まれる。イラストレーター。日本エッセイストクラブ会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
尾藤 三柳
 1929年、東京都に生まれる。川柳作家。「よみうり時事川柳」選者、日本川柳ペンクラブ理事長、川柳公論主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 狼奉行   5-82
2 東洋暗殺   83-112
3 厦門心中   113-238

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。