検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

トルコで私も考えた トルコもっと日常編 集英社文庫 た56-6 コミック版

著者名 高橋 由佳利/著
著者名ヨミ タカハシ ユカリ
出版者 集英社
出版年月 2013.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0211705777一般図書292.7//開架通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
2009
611.7 611.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110218167
書誌種別 図書(和書)
著者名 高橋 由佳利/著
著者名ヨミ タカハシ ユカリ
出版者 集英社
出版年月 2013.1
ページ数 214p
大きさ 16cm
ISBN 4-08-619405-1
分類記号 292.74
タイトル トルコで私も考えた トルコもっと日常編 集英社文庫 た56-6 コミック版
書名ヨミ トルコ デ ワタクシ モ カンガエタ
件名1 トルコ

(他の紹介)内容紹介 掲載した文章の全体は大きく二つから構成されている。一つは村の伝統芸能(郷土芸能、民俗芸能、地域伝統芸能、それに民謡)が今存続の危機に直面しつつある現状とそれへの対応策の問題、二つ目が村の伝統芸能の内容機能の説明および国際化時代を踏まえての地球規模の村の伝統芸能俯瞰の試みである。
(他の紹介)目次 序章 生活者の息吹きが伝わる村の伝統芸能の魅力
第1章 限界集落下の村の伝統芸能(山の芸能が危ない
村の伝統芸能が危ない
村の民俗音楽の危機を乗り越えるために)
第2章 村の伝統芸能とは何か(村の伝統芸能の呼称の変遷
存続危機の村の伝統芸能
村の伝統芸能の種類
村の伝統芸能の芸態
村の伝統芸能の心意目的)
第3章 村の伝統芸能の経済・芸術性・信仰(東北の修験系神楽の「市場原理」)
第4章 世界無形文化遺産時代の村の伝統芸能(日本の先行研究をもとに世界の村の伝統芸能を比較)
終章 村の伝統芸能を取り巻く今日の地域社会の問題(現状
新たな対応策の模索)
(他の紹介)著者紹介 星野 紘
 1940(昭和15)年新潟県に生まれる。京都大学文学部卒業。文化庁主任文化財調査官、東京国立文化財研究所芸能部長を勤める。成城大学大学院文学研究科非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。