検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 11 在庫数 11 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

もっと知ろうよ!ハングル 3 となりの国の言葉と文化 くらしとあそび

著者名 金 順玉/文
著者名ヨミ キン ジュンギョク
出版者 汐文社
出版年月 2001.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0320645047児童図書82//開架-児童通常貸出在庫 
2 舎人0420715393児童図書829//開架-児童通常貸出在庫 
3 保塚0520652520児童図書829.1//開架-児童通常貸出在庫 
4 江北0620816033児童図書82//開架-児童通常貸出在庫 
5 花畑0720603505児童図書829//開架-児童通常貸出在庫 
6 やよい0820653335児童図書82//3開架-児童通常貸出在庫 
7 中央1221285222児童図書829/キ/閉架-調べ通常貸出在庫 
8 中央1221522012児童図書829/キ/閉架-調べ通常貸出在庫 
9 中央1221650227児童図書829/キ/開架-児童通常貸出在庫 
10 梅田1320347337児童図書82//開架-児童通常貸出在庫 
11 新田1620243178児童図書F82//KOR外国語図書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
913.6 913.6
禅宗 仏教-法話 家庭教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000120000183
書誌種別 図書(児童)
著者名 金 順玉/文   池 貴巳子/イラスト
著者名ヨミ キン ジュンギョク チ キミコ
出版者 汐文社
出版年月 2001.1
ページ数 47p
大きさ 27cm
ISBN 4-8113-7362-6
分類記号 829.1
タイトル もっと知ろうよ!ハングル 3 となりの国の言葉と文化 くらしとあそび
書名ヨミ モット シロウヨ ハングル
副書名 となりの国の言葉と文化
副書名ヨミ トナリ ノ クニ ノ コトバ ト ブンカ
内容紹介 韓国・朝鮮の民話や昔話に登場するいたずらもののお化け、トケビ。トケビとソンミニ、あきらたち仲間と一緒に、ハングル探検にでかけよう。「くらしとあそび」の場面で使うハングル語を紹介。ハングルの50音表も収録。
著者紹介 韓国生まれ。梨花女子大学文理学部卒業。86年に来日、結婚。横浜市小学校国際理解教室講師、「横浜コリアン文化研究会」代表。共著に「韓国朝鮮と出会おう」がある。
件名1 朝鮮語

(他の紹介)内容紹介 子育て、教育、あなたの「生き方」が見えてくる仏教の本。
(他の紹介)目次 第1章 人間の尊さについて(人間として生まれるということ
苦しみとしての人間世界
自分だけが頼り ほか)
第2章 社会のなかで(父母との出会い
家庭、そして学校という社会
夫婦、親子、そして嫁姑 ほか)
第3章 大いなるものに抱かれて(宇宙は無限であるということ
すべては縁によって起こる
愚かさを知る ほか)
(他の紹介)著者紹介 西村 恵信
 1933年、滋賀県生まれ。2歳のとき、隣村の臨済宗妙心寺派興福寺にもらわれて野田宗寿師の従弟となる。花園大学仏教学部(禅学専攻)を卒業の後、京都東山の南禅寺僧堂に入門、柴山全慶老師の室に入って参禅修行する。60年単身でアメリカに留学。ペンシルヴェニア州ペンデルヒル宗教研究所でキリスト教を研究。帰国後、京都大学大学院に進学して宗教哲学を研究、70年博士課程を修了。以来、母校花園大学の教員として教壇に立つ。2001年花園大学学長に就任、現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。