検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

キーワード解説保険・年金・ファイナンス

著者名 石田 重森/編著
著者名ヨミ イシダ シゲモリ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2004.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 消費セ7510019297一般図書339/イ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
339 339
保険 年金 金融

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000410035164
書誌種別 図書(和書)
著者名 石田 重森/編著   庭田 範秋/編著
著者名ヨミ イシダ シゲモリ ニワタ ノリアキ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2004.5
ページ数 290p
大きさ 21cm
ISBN 4-492-70102-8
分類記号 339
タイトル キーワード解説保険・年金・ファイナンス
書名ヨミ キー ワード カイセツ ホケン ネンキン ファイナンス
内容紹介 めまぐるしく変化し難解な、保険・年金・ファイナンスの各分野の動向を簡潔に解説。どこからでも読める。企業の実務担当者、金融関係者、学生、資格試験受験者にもおすすめの一冊。
著者紹介 1938年神奈川県生まれ。福岡大学商学部教授。商学博士。
件名1 保険
件名2 年金
件名3 金融

(他の紹介)内容紹介 めまぐるしく変化する三分野の基本から最新の動向までをわかりやすく解説。企業の実務担当者、金融関係者、学生、各種資格試験志望者などに最適の一冊。
(他の紹介)目次 第1部 保険―保険制度改革の進展(保険制度の新潮流
損害保険の基礎と応用
損害保険の役割と展開 ほか)
第2部 年金―年金制度の転換と改革(年金制度改革とその政策
年金制度と年金数理
企業年金制度の変革 ほか)
第3部 金融・ファイナンス―金融システムの革新(金融制度の改革
金融技術の進展と資本市場
証券の役割と資産運用 ほか)
(他の紹介)著者紹介 石田 重森
 福岡大学商学部教授(商学博士)。1938年神奈川県生まれ。1960年横浜国立大学学芸学部数学科卒業。1969年慶応義塾大学経済学部卒業。1974年慶応義塾大学大学院商学研究科博士課程修了。1982年より現職。この間、福岡大学図書館長、副学長、学長を歴任。現在、西日本銀行社外監査役を兼務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
庭田 範秋
 慶応義塾大学名誉教授(経済学博士、商学博士)。1927年東京都生まれ。1950年慶応義塾大学経済学部卒業。1966年から1993年まで慶応義塾大学商学部教授。この間、大蔵省保険審議会専門委員、厚生省年金審議会委員、日本年金学会代表幹事(会長)などを歴任。現在、東京都年金受給者協会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。