検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ひろがる言葉 4上(平成17年度版) 小学国語

出版者 教育出版
出版年月 2005.01.20


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0620662288一般図書37//閉架-児童通常貸出在庫 
2 中央1221554924児童図書A375/コ/閉架-児童貸出禁止在庫  ×
3 中央1221554932児童図書A375/コ/閉架-児童貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
2005
F09 F09
伝記-スペイン 女性-伝記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110479452
書誌種別 図書(和書)
著者名 佐々木 浩之/写真   戸津 健治/文
著者名ヨミ ササキ ヒロユキ トツ ケンジ
出版者 電波実験社
出版年月 2015.8
ページ数 111p
大きさ 24cm
ISBN 4-86490-029-4
分類記号 627.8
タイトル 苔ボトル 育てる楽しむ癒しのコケ図鑑
書名ヨミ コケ ボトル
副書名 育てる楽しむ癒しのコケ図鑑
副書名ヨミ ソダテル タノシム イヤシ ノ コケ ズカン
内容紹介 おしゃれでかわいく安価で作れる新・ミニチュアガーデニング「苔ボトル」を始めよう! コケの育成方法から苔ボトルの作成マニュアル、コケ図鑑まで収めた、見るだけでも楽しめるコケ入門書の決定版。
件名1 盆栽
件名2 こけ植物

(他の紹介)内容紹介 純銀粘土の基本技法から異素材との組み合わせまで、20のテクニックをすべて詳しいプロセス写真で解説。
(他の紹介)目次 初級編(スターペンダント
ハートペンダント
クロスペンダント
平打ちリング ほか)
中級編(フラワーペンダント
カラーペンダント
甲丸リングのバリエーション
平打ちリングのバリエーション ほか)
応用編
(他の紹介)著者紹介 木村 恭子
 京都在住。PMC純銀粘土作家、メモリードール粘土人形作家。1971年ヘアアーチストとして活躍。CACF金のバラ杯、Paris世界大会に日本代表として出場する。1982年ブティックの経営者となる。アートフラワー、アクセサリーなどを創作し、販売する。1996年粘土人形の教室を開講する。高島屋京都店、大丸京都店、伊勢丹京都店などで次々に展示販売し、好評を博す。1999年粘土人形を展示していた京都ホビーショーにて、純銀粘土に出会う。2000年本格的に純銀粘土を習い始める。講師の免許取得後、近畿地区のインストラクター育成メイン講師に任命される。シリバーコロを発案する。2002年PMCカンファレンス、米国大会に参加し、研鑽を積む。2003年「華麗なるビーズの世界展」(名古屋、銀座の松坂屋他巡回)の出品作家として選出される。2004年シルバーコロの改良版、クレイコローを発案する。日本貴金属粘土協会認定講師(PMCギルドJAPAN会員)。ポーセジュエリー認定講師。ガラスフュージング認定講師。メモリードール粘土人形協会主宰。ザ クレイ協会主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。