検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

科学

巻号名 22/08:Vol.92_No.8:1080号
刊行情報:通番 01080
刊行情報:発行日 20220801
出版者 岩波書店


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1231976539雑誌閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3001141002377
書誌種別 CD
著者名 スティング/演奏   シャギー/演奏
著者名ヨミ スティング シャギー
出版者 ユニバーサルミュージック
出版年月 2018.4
ページ数 1
大きさ 12
分類記号 F03
タイトル 44/876
書名ヨミ フォーフォー エイトセヴンシックス

(他の紹介)内容紹介 ライセンスを持たない孤独な私立探偵―渋柿信介。次々と舞い込む難事件を、大胆な行動力と子供らしからぬ推理力で粛々と解決していく。そこはかとなくハードボイルド感ただよう人気シリーズの第三弾。


内容細目

1 オープンサイエンスをどう考えていくか
2 トポロジー×科学

目次

1 特集 オープンサイエンスをどう考えていくか
1 オープンサイエンスの源流からこれまで ページ:698
有田正規
2 大学はオープンサイエンスにどのように向き合うか ページ:703
船守美穂
3 世界の科学データとオープンサイエンス ページ:708
村山泰啓
4 オープンサイエンス時代の大学の研究支援プラットフォーム ページ:713
倉田敬子
5 オープンサイエンスを支えるインフラストラクチャー ページ:718
山地一禎
6 社会科学における研究データ共有 ページ:723
三輪哲
7 オープンサイエンス政策が目指す科学と社会の変容 ページ:728
林和弘
2 巻頭エッセイ ページ:677
1 線から面,そして立体から時代のうねりへ
鳥居啓子
3 特集<2>トポロジー×科学
1 トポロジーの起源とその展開 ページ:734
河野俊丈
2 DNAトポロジー ページ:739
下川航也
3 トポロジカルデータ解析 ページ:743
平岡裕章
4 我々はトポロジカルな世界から生まれたのか? ページ:747
山崎雅人
5 物性物理とトポロジー ページ:752
押川正毅
4 ヒトゲノム完全配列決定 ページ:692
清水厚志
5 連載
1 これは「復興」ですか?<65>築170年の「我が家」 ページ:758
豊田直巳
2 数学者の思案<3>数学ジャーナルの編集委員 ページ:760
河東泰之
3 3.11以後の科学リテラシー<115> ページ:762
牧野淳一郎
6 科学通信
1 病理標本と自然史標本,そして国立自然史博物館 ページ:683
馬渡駿介
2 遙かな過去からの声 ページ:685
亀淵迪
3 農薬製剤に含まれる補助剤の毒性 ページ:689
遠山千春
木村-黒田純子
星信彦
7 次号予告 ページ:765
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。