検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ニッポン発見記 講談社現代新書 1720

著者名 池内 紀/著
著者名ヨミ イケウチ オサム
出版者 講談社
出版年月 2004.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215525757一般図書915.6/イ/閉架-新書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

池内 紀
2004
915.6 915.6
日本-紀行・案内記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000410035878
書誌種別 図書(和書)
著者名 池内 紀/著
著者名ヨミ イケウチ オサム
出版者 講談社
出版年月 2004.5
ページ数 227p
大きさ 18cm
ISBN 4-06-149720-0
分類記号 915.6
タイトル ニッポン発見記 講談社現代新書 1720
書名ヨミ ニッポン ハッケンキ
件名1 日本-紀行・案内記

(他の紹介)内容紹介 人間の本質は移動にある、とパスカルは言った。函館はガンガン寺から院内の石橋まで、未知の風景を訪ね、共同湯につかり、旅の自由に誘う十六話。
(他の紹介)目次 北海道・東北篇(ガンガン寺界隈―函館(北海道)
扇状地と漬物―江刺(岩手県)
地獄極楽参拝記―川原毛(秋田県) ほか)
中部・関東篇(ちいさなヴェニス―宿根木(新潟県)
念仏と葡萄酒―越後高田(新潟県)
米騒動見学―水橋(富山県) ほか)
関西以西篇(サギと風車―新旭町(滋賀県)
タヌキの金玉―信楽(滋賀県)
紅色の夢―吹屋(岡山県) ほか)
(他の紹介)著者紹介 池内 紀
 1940年、兵庫県姫路市生まれ。ドイツ文学者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。