検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

「内省不疚」の心でまちをつくる 「合併しない宣言の町」の自立推進計画

著者名 根本 良一/編著
著者名ヨミ ネモト リョウイチ
出版者 自治体研究社
出版年月 2003.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215394808一般図書318.2/ネ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
209 209
日本-歴史-江戸時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000310073658
書誌種別 図書(和書)
著者名 根本 良一/編著   保母 武彦/編著
著者名ヨミ ネモト リョウイチ ホボ タケヒコ
出版者 自治体研究社
出版年月 2003.10
ページ数 100p
大きさ 21cm
ISBN 4-88037-394-X
分類記号 318.226
タイトル 「内省不疚」の心でまちをつくる 「合併しない宣言の町」の自立推進計画
書名ヨミ ナイセイ フキュウ ノ ココロ デ マチ オ ツクル
副書名 「合併しない宣言の町」の自立推進計画
副書名ヨミ ガッペイ シナイ センゲン ノ マチ ノ ジリツ スイシン ケイカク
内容紹介 自立だからこそ、住民たちのくらしに合った行政改革が可能である。福島県矢祭町が職員のチームで作った行政改革理念と具体的改革案。2002年刊「合併しない宣言の町・矢祭」の続編。
著者紹介 1937年生まれ。現在、矢祭町長。
件名1 矢祭町(福島県)-政治・行政
件名2 町村合併

(他の紹介)内容紹介 近世中期以降、社会の閉塞状況からの脱出を模索する人々は、各人の環境に応じて様々なユートピアのイメージを構築した。著者は庶民の世間咄の世界をはじめ、五世団十郎、荻生徂徠、服部南郭らの構想したユートピアの実相とその背景を十分に魅力的に論じる。学問と文学の接触こそが江戸中期文学史の最大の特徴という持論を実証した好著。
(他の紹介)目次 世間咄の世界(世界咄盛行の所以
異事奇聞の伝達者 ほか)
虚構の文華―五世市川団十郎の世界(虚像と実像の相克
狂歌壇との交渉 ほか)
“謀叛人”荻生徂徠(経世済民と古文辞学
制度万能論 ほか)
壷中の天―服部南郭の詩境(文人の手本
自己の虚構化 ほか)
偽証と仮託―古代学者の遊び(偽書の季節
自己表現としての偽書・偽証 ほか)
(他の紹介)著者紹介 日野 龍夫
 1940‐2003年。東京都生まれ。京都大学文学部卒業。京都大学名誉教授。京都大学文学博士。近世文学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。