検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

車善七 巻の2

著者名 塩見 鮮一郎/著
著者名ヨミ シオミ センイチロウ
出版者 筑摩書房
出版年月 2004.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215525807一般図書913.6/シオ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

塩見 鮮一郎
2004
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000410037758
書誌種別 図書(和書)
著者名 塩見 鮮一郎/著
著者名ヨミ シオミ センイチロウ
出版者 筑摩書房
出版年月 2004.5
ページ数 550p
大きさ 20cm
ISBN 4-480-80376-9
分類記号 913.6
タイトル 車善七 巻の2
書名ヨミ クルマ ゼンシチ
内容紹介 お頭・車善七の死に誰もが不審の念を抱くが、何の証拠もなければ誰が手を下したのかも判明しない。どうすればいいのか。助九郎は、善七の遺志を継ぐべく公事の継続を決心するが…。江戸のカラクリが透けてみえてくる時代小説。
著者紹介 1938年岡山市生まれ。岡山大学文学科卒業。河出書房新社編集部を経て作家に。著書に「弾左衛門とその時代」「江戸の城と川」など。

(他の紹介)内容紹介 お頭・車善七の死に誰もが不審の念を抱くが、何の証拠もなければ誰が手を下したのかも判明しない。どうすればいいのか。助九郎は、善七の遺志を継ぐべく公事の継続を決心する。しかし、善七後継ぎの菊三郎に累を及ぼすわけには行かぬ。志を一にする六人の小屋頭たちがその責を負って起つのであったが…江戸のカラクリが透けてみえてくる。時代小説を読む醍醐味。
(他の紹介)著者紹介 塩見 鮮一郎
 1938年、岡山生まれ。岡山大学を卒業後、河出書房勤務を経て文筆家となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。