検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本の地震地図

著者名 岡田 義光/著
著者名ヨミ オカダ ヨシミツ
出版者 東京書籍
出版年月 2004.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215570936一般図書453/オ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
453.21 453.21
地震-日本 地震予知

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000410038002
書誌種別 図書(和書)
著者名 岡田 義光/著
著者名ヨミ オカダ ヨシミツ
出版者 東京書籍
出版年月 2004.6
ページ数 191p
大きさ 21cm
ISBN 4-487-79876-0
分類記号 453.21
タイトル 日本の地震地図
書名ヨミ ニホン ノ ジシン チズ
内容紹介 今自分が住んでいる場所がどのような地震環境にあるのか。将来の地震発生の予測状況はどうなっているのか。その時どのような事態が予測されるか。今一番知りたい、日本各地の地震の危険性を地域別にビジュアルにまとめた一冊。
著者紹介 1945年東京生まれ。東京大学大学院理学系研究科地球物理学専門課程修了。理学博士。現在、防災科学技術研究所企画部長。地震予知連絡会副会長。
件名1 地震-日本
件名2 地震予知

(他の紹介)内容紹介 どこが危険か、なぜ起こるのか、その時どんな事が起こるのか、初めて一冊に。
(他の紹介)目次 全国―地震はどこで起きているのか
北海道―30年以内に大地震の可能性大
東北・新潟―99%確実の大地震に備えよ
関東・伊豆―直下型地震による都市災害の危険が増大
東海・中部・北陸―迫る太平洋側の巨大地震と危険な内陸活断層
近畿―紀伊半島の東西海域と内陸部の巨大地震
中国・四国―確実に起こる南海地震と連動する内陸部の大地震
九州・沖縄―九州内陸部の火山性群発地震と南西諸島を襲う津波
(他の紹介)著者紹介 岡田 義光
 防災科学技術研究所企画部長。1945年東京生まれ。東京大学大学院理学系研究科地球物理学専門課程卒。理学博士。東京大学地震研究所助手、防災科学技術研究所研究室長、同地震予知研究センター長、同地震調査研究センター長を経て現職。中央防災会議専門委員。地震調査研究推進本部専門委員。地震予知連絡会副会長。同特定部会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。