検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

街道をゆく 34 朝日文庫 し1-90 大徳寺散歩、中津・宇佐のみち

著者名 司馬 遼太郎/著
著者名ヨミ シバ リョウタロウ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2009.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112238423一般図書915//開架通常貸出在庫 
2 江北0611897943一般図書B915//文庫通常貸出在庫 
3 やよい0811895036一般図書B915/シ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

司馬 遼太郎
2012
319.8 319.8
平和 国際紛争 国際協力 経済協力

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000910024244
書誌種別 図書(和書)
著者名 司馬 遼太郎/著
著者名ヨミ シバ リョウタロウ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2009.4
ページ数 303,8p
大きさ 15cm
ISBN 4-02-264488-6
分類記号 915.6
タイトル 街道をゆく 34 朝日文庫 し1-90 大徳寺散歩、中津・宇佐のみち
書名ヨミ カイドウ オ ユク

(他の紹介)内容紹介 アフガニスタン、イラク…頻発する紛争。国際社会は、紛争後の復興支援、平和構築、開発にどうかかわるべきか。そして、日本の役割とは?学際的なこのテーマを体系的に解説したはじめての書。
(他の紹介)目次 第1部 平和構築・復興支援の理論とアプローチ(紛争・復興と国際的介入
紛争と開発・援助―どのような関係があるのか
紛争の諸段階と国際社会の対応―平和構築と復興支援)
第2部 主要国際機関・ドナー国の平和構築・復興支援(国連による平和構築とその課題
国際開発金融機関の復興支援への関与と政策
EUの紛争分野の支援における活動と役割
アメリカの人道・復興支援の機構と政策
イギリスの紛争分野に置ける取組みと活動
日本の平和構築・復興支援政策とその課題)
第3部 平和構築・復興支援の具体的事例(ボスニア・ヘルツェゴヴィナ―国際支援の課題
東ティモール―独立への国際社会の介入と国づくり支援
アフガニスタン―経済復興と平和の道筋
平和構築・復興支援をめぐる論議と国際社会)
(他の紹介)著者紹介 稲田 十一
 1956年、広島県生まれ。1980年、東京大学教養学部卒業後、野村総合研究所を経て、1984年、東京大学大学院社会学研究科修了(国際学修士)。同総合文化研究科博士課程単位取得退学、日本国際問題研究所研究員、山梨大学教育学部助教授、ハーバード大学国際問題センター客員研究員、世界銀行政策調査局を経て、現在、専修大学経済学部教授(国際協力論担当)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。