検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

人は怖くて噓をつく

著者名 曽野 綾子/著
著者名ヨミ ソノ アヤコ
出版者 産経新聞出版
出版年月 2015.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112046693一般図書914/ソ/開架通常貸出在庫 
2 興本1011400791一般図書914.6/ソノ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
2004
910.23 910.23
清少納言

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110503700
書誌種別 図書(和書)
著者名 曽野 綾子/著
著者名ヨミ ソノ アヤコ
出版者 産経新聞出版
出版年月 2015.10
ページ数 278p
大きさ 20cm
ISBN 4-594-07325-1
分類記号 914.6
タイトル 人は怖くて噓をつく
書名ヨミ ヒト ワ コワクテ ウソ オ ツク
内容紹介 「無力さ」を自覚するとき、人間は謙虚になる。人の眼や言葉を借りてものを言う限り、人は他者の心の理解に近づくことはできない…。『産経新聞』連載「透明な歳月の光」の一部に追記して書籍化。
著者紹介 1931年東京生まれ。聖心女子大学卒。幼少時より、カトリック教育を受ける。53年、作家三浦朱門と結婚。著書に「人間にとって成熟とは何か」「人間の愚かさについて」など。

(他の紹介)内容紹介 『枕草子』そのものや清少納言という人の境涯について、学校で教わった知識以上にかかわる機会は、案外多くないはずである。本書は、「清少納言に関する基礎知識」をもう少し深めたいと思う人、『枕草子』の世界を国語教材のレベルからもう少し広げたいと思う人、そういった方々の存在を念頭に書いたものである。
(他の紹介)目次 評伝 清少納言(宮仕え前の清少納言
宮仕え時代の清少納言(前)―中関白家の栄華とともに
宮仕え時代の清少納言(後)―中関白家の没落のなかで
その後の清少納言―『枕草子』の外の世界から)
作品案内(『枕草子』について
『枕草子』主要な章段の紹介)
(他の紹介)著者紹介 萩野 敦子
 平成元年3月北海道大学文学部卒業。平成4年3月北海道大学大学院文学研究科修士課程修了。平成8年3月北海道大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。現在、琉球大学教育学部助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。