検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

本当に生きるための哲学 岩波現代文庫 社会 93

著者名 左近司 祥子/著
著者名ヨミ サコンジ サチコ
出版者 岩波書店
出版年月 2004.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215534155一般図書B131//閉架-文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
131 131
ギリシア哲学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000410043728
書誌種別 図書(和書)
著者名 左近司 祥子/著
著者名ヨミ サコンジ サチコ
出版者 岩波書店
出版年月 2004.6
ページ数 228p
大きさ 15cm
ISBN 4-00-603093-2
分類記号 131
タイトル 本当に生きるための哲学 岩波現代文庫 社会 93
書名ヨミ ホントウ ニ イキル タメ ノ テツガク
件名1 ギリシア哲学

(他の紹介)内容紹介 「本当に生きる」ということを、幸福とも言い換えたギリシアの哲学者たち。その言葉と生き方を紹介しながら、死とは、私の存在とは、自由とは何かについて思索をめぐらせる。日常の生活の場面をおりまぜ語るその語り口は、ギリシアの哲人たちが対話により知の探求を行なったように、対話への扉をひらくメッセージともいえる。
(他の紹介)目次 複雑な人・ソクラテス
宗教と哲学・神の声
宗教と哲学・殉教
自然・移り行くもの
自然・よい生き方
私・大事なもの
私・重い実感
私・連続するもの
私・自由
私・本当の望み
誤り・ディアレゲスタイ
飛躍・「魔ざし」現象
(他の紹介)著者紹介 左近司 祥子
 1938年、東京都に生まれる。東京大学文学部哲学科卒業、同大学院博士課程満期中退。東京大学助手を経て、現在、学習院大学文学部哲学科教授。ギリシア哲学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。