検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

トランジスタ回路の実用設計 ハードウェア・セレクション トランジスタ FET ダイオードの動作原理や基本回路から,電源 低周波 高周波回路,アナログ ディジタルの実用回路まで

著者名 渡辺 明禎/著
著者名ヨミ ワタナベ アキヨシ
出版者 CQ出版
出版年月 2005.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214888701一般図書549.3/ワ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
2019
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000510006930
書誌種別 図書(和書)
著者名 渡辺 明禎/著
著者名ヨミ ワタナベ アキヨシ
出版者 CQ出版
出版年月 2005.3
ページ数 263p
大きさ 24cm
ISBN 4-7898-3448-4
分類記号 549.3
タイトル トランジスタ回路の実用設計 ハードウェア・セレクション トランジスタ FET ダイオードの動作原理や基本回路から,電源 低周波 高周波回路,アナログ ディジタルの実用回路まで
書名ヨミ トランジスタ カイロ ノ ジツヨウ セッケイ
副書名 トランジスタ FET ダイオードの動作原理や基本回路から,電源 低周波 高周波回路,アナログ ディジタルの実用回路まで
副書名ヨミ トランジスタ エフイーティー ダイオード ノ ドウサ ゲンリ ヤ キホン カイロ カラ デンゲン テイシュウハ コウシュウハ カイロ アナログ ディジタル ノ ジツヨウ カイロ マデ
内容紹介 トランジスタ、FET、ダイオードの三大基本デバイスについて、基礎知識から応用回路の実用設計法までを網羅する。IC LSIを支える電子回路設計の即用本。
件名1 トランジスター回路

(他の紹介)内容紹介 21世紀の文明をかんがえるときに、日本語の流通をいかに確保するのか。1000年の伝統をもつ「漢字かなまじり」という書き方のシステムでは、情報が増えつづけるこの社会に、もう対応できない。現在および未来の日本文明を運転してゆくための道具である日本語。その書きあらわし方としてローマ字がきを提案する。日本語の国際化は急速にすすんでおり、いま日本語を見直さなければ、新世紀の人類文明から脱落せざるをえないであろう。
(他の紹介)目次 第1部 日本語は生きのこれるか(これからの日本語
情報化時代の日本語
50年さきの日本語のために
新世紀における日本語の運命)
第2部 国際語としての日本語(日本人と多文化主義
言語と文明
日本語の将来像)
第3部 文明の道具としての日本語(わたしとローマ字
漢字はやめたい
長音記号の再検討
ふたたび長母音について
実行のとき
綿羊と回教
問題は長音の書きかたにある
「99式」ローマ字
ローマ字がき日本語のすすめ)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。